前回のCT検査から4か月経過しましたので、大腿部から頸部までのCT検査を行ってきました。

 

 

結果は、転移なし

 

 

前回に引き続き無事クリアできました拍手

 

 

それよりも大寒波の影響で、いつもは40分くらいで着く道が2時間以上かかって着いてしまいました。私の住む地域は雪が積もることなど滅多になく、大体4~5年に一回のペースでしか積もりません。その影響かどうかわかりませんが、徐行スピードくらいでしか進まなかったので少しストレスでした。えー

普段は冬もノーマルタイヤですが、保険として車に積んでおいたスノーソックスを履かせて事故することなく到着できました。

 

 

この日は、リハビリ⇒CT検査⇒診察 という流れ

 

 

到着が遅れた影響でリハビリに間に合わず、5分程度歩行の具合を見るだけで終わってしまいました。時間を過ぎると入院患者のみで外来患者はリハビリ室に入れなくなるみたいです。

 

 

歩行の具合はと言いますと、

体重の9割ほどかけられるようになったので、杖を外して歩く練習を始めましたグラサン

ただ、踵や足の甲などいろんなところが痛むのと踏ん張りが地味にきかないので、家では一本杖、外では片松葉で歩行しています。

もう少しで歩けそう!といったところです。

 

 

リハビリ後はCTを撮って、診察でした。

 

 

CVポートのフラッシュをしてもらって、今後のことなど諸々の質問をして終了しました。

 

 

次回は来月のMRIです。