極楽坊主 ~頑固爺道〜 -2ページ目
グダグダした連休
お盆前だし
どうしようかの〜
孫はプール、翌日TDLと居ないし・・
都外に外出も気がひけるが…
行くか‼️
しばらく治っていた発作が起きた。
決まったら片っ端から電話する
数件電話して【当日予約】ができた。
当日12時に予約の電話してるので
3時のチェックインは間に合うはずも無い

ここまで来ちゃえば、あと少し
フルーツラインから高湯方面に入ると
お猿さんが出迎えてくれ高湯に到着
玉子湯の看板で一気テンションMAX
今回お世話になった宿
当日12時の連絡から予約させて頂いて
電話の対応も良かったです。

ありがとうございました。
高湯の中でも特に見晴らしがd( ̄  ̄)
とりあえずお風呂に突撃
露天風呂
硫黄の香り白濁した湯も、さいくお〜
半袖短パンで300キロ走破したけど
価値ある温泉♨️
(◍´•ω•` ◍)極楽〜極楽〜
貸切風呂もいだいちゃいました

久しぶり極楽修行
【不要不急の外出は控えましょう】
コロナ対策は正解が無い。
見解が違うからと批判することだけは
ダサイし、かっこ悪いな(´・ω・`)
ちょっと前の連休

『一週間お疲れ様でした。
GoToも除外され感染者400名と第2波に
不要不急の外出は避けて下さいね。』
言った本人が
Go To
アイラブ房総❤️
ちょっとだけ
誰とも接触しない夜中
珍しい子
で
いつもの銀色の奴
誰とも接触しない隠密釣行完了です。
ようやく東京アラート解除
( ̄^ ̄)ゞ皆さま、お疲れ様でした。
GW前から自粛生活で仕事もせず
ダラダラと過ごす毎日
普段通りのGWなら釣りに旅行にと
イケたのに残念な自粛生活でした。
家で食っちゃ寝しては海外ドラマ三昧
GOT擦り
HANNIBAL擦り
AVみてチンチ○擦る

はぁ〜〜虚しい
太くて硬い竿はひとまず、抜いといて
房総に突撃‼️
地元民のMさんの待ち合わせまで
とりあえず風呂へぇんべ【館山シーサイドホテル】立ち寄り湯
海からのアクセスも眺めも良いのに
(^_^)a なんだかすいません。
【いつでも竿を出せる】
なのに
湯ったり海を眺め浸かり過ごす至高の時
(*´Д`*) 極楽〜極楽〜
Mさんと合流し暗くなる前に準備して
ここからは適当に(^_^*)
ちょっと欲張りすぎ感あるけど
黒鯛以外はお土産
隠密釣行完了
素晴らしい時間をありがとう
また来ます。
こんな温泉も釣りも楽しめる素敵な房総も
去年の台風で被災しコロナの影響で
忘れ去られてる感があるが非常に残念。
まだまだ皆さまの復興支援が必要です。
5時半起床
家を出たのが6時
【仕事】じゃ無い事を思い出し
駅近の駐車場に止めて
電車に乗ったのが10分後
講習の会場となる日本橋に着いたのが7時
9時からハーネスの講習
6時間講習のはずが項目殆ど免除
午前中におわり

予定してなかった時間が出来たので

乗っ込みます。
三連休の中日、大渋滞

春分の日も仕事してた人に道を譲りなさい
4時間かけてやっと南房
東京出て12時間後。
竿を出して2時間後
朝マヅメまで竿を出し
とりあえず3枚持ちかえり
片付け入れて4時間
千葉からアクアで神奈川
神奈川から東京に戻り2時間弱
1時間かけて茨城のお風呂に
詰め込み過ぎた休日
例会前のりで
金曜の夜から房総に突撃
今夜から風が強くなり(春一番)予報
ド干潮の地合い、何処で竿出そう⁉︎
天気予報では小雨も降るらしい
駐車場から近い場所となると

え〜と どないしよう
『釣場で釣果が全てが決まる‼️』
と断言出来る腕前のブログ主
地元民と化したMさんも
じゅんぞうさんと連絡取れんし
潮位が上がるまで、まったり見て周る事に

あっ
遠矢流ステッカー貼った車見〜つけた❤️
こないな所に居ましたか(笑)
第1村人発見
『まだまだクソ寒いこの時期に夜釣り
しかも爆風雨予報で竿出すなんてアホ
パチンコしてた方が良いヨ』
そりゃ〜そうだ。
納得
隣に座りパチを打つ…
………
……
…
ちげぇ〜よ❗️❗️
何しに100キロ以上走って房総に来たんだ
Mさんのパチ助言から離脱して磯に
そんな場所に竿を出すんだから
他県の釣人には理解出来んでしょ
カチカチのオキアミを
タイドプールにドボン自然解凍
その間に仕掛けを用意する
持参したコーヒー飲んで
まったりゆったり波の音を聴きながら
撒餌をコネコネして
新月の真っ暗な磯でひとりで磯歩き
潮位30以下だと結構前まで行ける
これから仕掛けを入れるであろう
ポイントを見て周る

この溝に沿って撒餌が効いて
この辺に溜まるはず起伏の場所を覚え
風の影響や潮の流れ食わせて
掛けた後はこっち側からタモ入れと
後は潮位が上がるのを待つだけだけ
後は丹精込めた撒餌をマゼラースコップで
柄杓5〜6杯分をあちこちに撒いておく
思惑的にはちょっと小高くなってる所や
足元の際にブチ撒けて潮位が上がれば
自動的に撒餌が効けば良いなと
毎度の適当な感じ

ポツリポツリと降ってた雨が
本格的に降って来た。
車に一時撤収
小雨にはなるが止みそうにないので
覚悟を決めて磯にもどる
浮下矢引で開始
潮位的には根掛かりそうだけど上げだし
微かにシモった電気浮きに
やっぱり根掛かったかと竿を聞くと
(๑•̀ ₃ •́๑) のってますがなぁ〜‼️
中々の重量感に酔いしれる
作戦成功とタモを取る時にスッポ抜け
やってもうた。
ハリスも針も原型をとどめている
合わせも甘いしテンション緩んで
スッポ抜け…

一枚目にバラすと、その後なにも釣れ無い
嫌なパターンが頭をかすめる
同じように投入してイメージ通りに
食わすポイントで微かにシモッた浮きに
フルスイグで合わせを入れ
ゴリゴリのやり取り無しの一定巻
良型3枚とコッパが釣れ出して
第1ラウンド終了
ココスの朝バイキング→里見の湯の
お決まりパターン
ここまで100キロ以上走ってパチして
雨爆風で3時間釣りして80分マッサージ

何やってんだか
里見の湯で仮眠しMさん宅南房ベースで
朝まで猫と遊び🐈
第2ラウンド 地磯大会に参加
予想通り春一番で渡船出来ずに地磯変更
ガチャガチャ
あちこち見て周るが何処もダメそう
S.Yさん釣れてますか〜
大会開始からブラブラと2時間
LINEで〜港で黒鯛確変中との事
満面の笑みで年無し写メの極悪人
のOKさん
今から行きますので場所確保してぇ〜
すでに4枚も釣っている

悪党面のOKさん
ホントは優しいお方なんだけど(笑)
LINEを見た他の3人合流し並んで竿を出す
普段なら堤防で並んで釣りなどしないが
和気合わいと喋りながら誰が猛追するかと
手返しを繰り返す。
そのうち誰かが、、、
もちろん自分が釣るだろうと
余裕ぶっこいてたが、
誰の竿にもアタリが無く終了

さみしい検量を終え
やりきれ無い思いで第3ラウンドじゃ
こうなったら最終手段
Mさんに助けて〜
釣れる場所を教えてぇけろ〜
またパチ屋に居るMさんに助けを求める
が
気付けば【GOD】をブン回してる
後10回は解除してる〜
まだストックがあったのに
閉店までブン回しだけど終了。

うしし11000ペソ
釣りよりパチ打ってた例会
魚はかからんけど神がかった

あと3日…Windows7終了
ギリギリまで働いてくれた
VAIO君もお疲れ様
これから格闘じゃ
あけましておめでとうございます🎍
いまさらです。
2019年年末
例会で釣り納めになるはずだったんですが
車が故障し、遠く離れた南房の車屋さんで
代車を借りて修理。
何かと忙しい年末に車を取りに行く口実で
釣り納め🎣
メジナ、黒鯛釣れ程よく竿が曲がり
嬉しい外道はお持ち帰り
なかなか良いサイズ
肝パンパンで美味かった〜
翌日に嫁さんと2人で忘年会
皮ポン酢から唐揚げてっちり白子焼き
なかでも焼きフグがお気に入り
ちょいと焦げが旨旨
糖尿治療で減量しないといけないのに
正月明けまで食いまくり

