【ウキ工房千葉支部 勝山例会】
前のりして2連敗と絶好調なわたくし
瀬割くじ1番と幸先良いスタート
1〜5は八つ磯

浮島本島
島周りにミサゴ、オオボケ、コボケ、色々とあるが中でも八つ磯は潮抜けが良く好きなポイントに乗れる事になった。
(※浮島は個人所有の島、写真等撮影禁止)
同乗したメンバーもダイワテスターKTさん、教祖じゅんぞうさん、リブログであげた1.75のハリスで石鯛50アップを釣ったシゲさん、去年80近い真鯛を釣ったぎーもーさんと、皆さん釣りが上手な方々。得るものが多い予感

場所も面子も恵まれ期待も気合も高まるぅ〜
ハイテンションで沖に出るとウネリ

八つ磯を見ると被っている。。
安全第一で場所変更
KTさんと私でブダイに入り残り3人があちら
最近使う機会が全く無いマスタードライ競技52に道糸1.85、ハリス1.5、グレ針4と極細仕掛けで開始
老眼も入りウキに道糸を通すのもグレ針4号オキアミ付けるのも一苦労
北風が吹く中、竿が軽いのは楽だが夜磯メイン化してるのでなんだか頼り無ぇ
てか、釣れ無ぇ…
無ぇ
無ぇ
無ぇ
無ぇ
釣れ無ぇもんは画像も無ぇヨ
朝のテンションけえしてくれ、、、
KTさんの講義と雑談で盛り上がるがカワハギ1枚のみで終了
あちこちで官房長官が続出する中
ぎーもーさんがやりました🎊
浮島では珍しくメジナの44
隣の磯から見てはガンバレろと念じてましたが願いが通じづ見事に釣り上げ優勝
全体で黒鯛1匹とかなり渋く完ボ続出
反省会も辞退して第4ラウンド突入
KTさんにお誘い頂いたので同行し彼方此方と見て回り走るが何処もド澄で北爆風
これから干潮になると何処もキツイ
内房に戻るか撃沈覚悟で竿を出すか迷い内房に戻るKTさんとは別れ、結局Mさんと合流しお初な場所から
もう何時間も竿曲げて無ぇし
魚の写真もにゃい ( ̄(工) ̄)
羨ましい・・
ウキがゆっくりと沈む
根掛かりでは無い事を祈りつつラインを張り、ハーフスイングを入れると魚信❗️
手応えから、そこそこの重量が伝わってくる竿を曲げるのを堪能してからタモ入れ
ハイ、タカッパッパ

気を取り直し足元にちょろっと撒餌入れ根際をネチネチと攻めるが反応無し
Mさんの釣り座まで真っ暗な起伏ある磯を進み状況を聞くと木っ端から足裏サイズの尾長が釣れてる移動も考えたが元の場所で続行
真正面からの北爆の我慢大会
またしてもタカッパのみで終了。
貰った木っ端尾長とカワハギのお土産