ポケモン図鑑コンプまでラスト5種類
ヒトカゲ (リザードン)
ベトベター (ベトベトン)
ポリゴン
プテラ
ラプラス
まずはヒトカゲを集める事に
巣では無いにしろヒトカゲが出ると噂の赤羽自然観察公園に突撃
家からはほど近いので仕事帰りに寄ったら夜は閉鎖していたので、昼に出向くが1時間で1匹と厳しすぎ・・
進化系は巣で一気に集めたいので都立小山内裏公園に嫁同伴で突撃!
ただし、坂を登ったり降りたり結構ハードで、翌日は筋肉痛
車で取れない場所が大半なので自転車があると便利
あと、公園の駐車場は何台も止められず大渋滞してたので他の駐車場がオススメ
自販機やトイレも少なく不便でしたね。
そんな訳でさっそく個体値を調べて進化
タマゴで孵ったのが個体値が高い
進化するアメちゃん分を残し強化
残念な結果になったが、これで御三家が揃い、後は4種となった。
翌日、野生のリザードンゲットしたのは、嬉しいやら悲しいやら複雑でした(笑)
周りが騒めく中
『リザードン持ってるもんね』
と余裕でしたがね。
そんな訳で5度目のお台場に突撃!
この日は嫁と娘が同伴
名目上は娘の買い物も付き添いですが、私は別行動。
嫁の携帯と二台持ちしてお台場をウロウロと探索
車はダイバーシティに止めフジテレビ、アクアシティや海浜公園など待ち合わせ時間まで、ひたすら探索
ダイバーシティに戻り遅めの昼食時にアラームが鳴りラプラスが、さっきまで居た海浜公園付近で現れた。
時間的には間に合いそうなのでダッシュしてると又もアラーム。今度はプテラが現らわれた。
ラプラスはギリギリだがプテラは確実に間に合う
さて、どうする?
いい歳したオヤジが走って導き出したのは
『2兎追うものは2兎得る』
ラプラスもプテラもゲットしてやる!
まずはラプラスに

間に合った。
嫁の携帯と二台持ちでラプラスに挑むが中々手強い
プテラも両取りしたいので焦る(汗)
嫁の携帯も無事に捕獲して、まだ息も整っていないまま、又もダッシュ
この時点でプテラを諦めてる人が大半でしたが、土地感を活かして信号や渋滞ポイントを避けて8分間走り
無事にプテラも捕獲
ダイバーシティを出て海浜公園経由して台場青梅線の橋まで何キロある事やら
全身汗でびしょ濡れでダッシュするおっさんは、引くぐらいに美しかったと思う(笑)
娘から電話で、
『つけ麺カピカピだよ』
ラプラスとプテラがゲット出来たからどうでも良い(笑)
あとは2種類
ベトベトンとポリゴン
コンプした先人などからの情報で最後はベトベトンだったとかポリゴンだったとか同じような声だった。
生息地が、巣と呼ばれる場所から離れて突破的に現れてるらしい
ベトベトンは何気にボチボチとゲットしてたので数日後にゲット
ベトベターは逃げる事は無かったので確実に増えて進化もアメ50と、無理してゲットしたというより気がついたら進化ラストはポリゴン
予測で張り込みも出来ない
ちなみに嫁の初めて孵ったタマゴはポリゴン
図鑑が埋まって行くとかえって進化系がウザかったりする
なんだかんだ野生のポケモンは個体値が低い
タマゴから孵ったのが個体値が高い
孵化装置を課金するのが一番早いと言う事になる
錬金術が成立する
多少なり課金するのは私は良いと思う
無課金でしてナンボの人はそれで良いし、課金したらアホと言う輩もどうかと思う。
楽しく遊んで課金するのは良いけど、無課金で遊んでたのに駐禁切られた人よりはマシである(笑)
遂にポリゴンだけに絞ったアラームが鳴り
コンプした先人達に言わせると、折り返し地点だと言ってたけど、私なりにはゴールです。
ミッション完了です。
オススメのスポットはイクスピアリやディズニーを一周するトレイン
1日乗車券でぐるぐる周り距離を稼ぎ、海の景色やディズニー眺めながらポケモンゲットする方法
途中下車してレアポケモンゲット出来たりと、イクスピアリも充電出来るお店や場所もあって便利でした。
お台場、日比谷公園、上野公園、浜離宮恩賜、猿江恩賜公園、スカイツリー、浜公園、水元公園、東綾瀬公園、淵江公園、葛西臨海公園、錦糸公園、新木場公園、赤羽自然公園、小山内裏公園、浅草寺など普段は行かないような場所公園も改めて行くと新たな発見があり健康的に充実した日々でした。