いつもの正月休みは温泉旅行だけだが、


今回は伊豆大島に釣りも兼ねて行って来た。


(* ̄Oノ ̄*) 眠くて寒いぞ。


  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。


竹芝桟橋からジェットフェリーで2時間弱。


8時30分出港で10時15分着予定。


  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。


浮いて走るので揺れないし速い。


о(ж>▽<)y ☆gj イイ感じ音譜


↓出港してすぐレインボーブリッチ
  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。

車で走ると感じないが、ずいぶん高いな。


お台場↓ ロボに変形するらしいぞ!?
  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。


左手には房総、右手には伊豆半島が見えて


頭の中の地図を引き出しては


あそこの釣り座はあ~だこ~だっと


昔の釣果を思い出してる間に


あっという間に伊豆大島に着いた。


大島には2か所のフェリー乗り場があり


風とか波の影響でその都度変わるらしい。


今回上陸したのは岡田港で普段は元町港。


レンタカー(釣り専、軽バン)を予約していたので、


今回お世話になるホテルに向かいながら


大島一周道路をドライブ。





ドライブ? 違うな釣り場チェックかな(笑)


第一釣り人発見!!
  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。
(釣れてますか~) ヽ(゜▽、゜)ノ


検索したり本で見たより


自分の目で見ないと地磯は解からんからね。


ポイント探しも地磯の釣りの醍醐味でもあるし。


  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。


何処を見てもイイ感じに見えて結局解からんけど。


竿出したくてこらえるのが大変。 


今回お世話になるホテルが


元町のフェリー乗り場に近いので向かいがてら


近くのお店で、お昼御飯でも頂くことに。



↓元町フェリー乗り場。
  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。


近くの定食屋?さんに入り大島名物の


べっこう寿司と金目のカブト煮定食。


  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。

大変おいしく頂きました。音譜


べっこう寿司は私の口には合いませんでしたけど、、、

 

定食屋を後にして、またひたすら釣り場の下見。



釣り場案内の動画をアップしていた釣り具店発見。


此処で情報収集。


極坊:(どんな感じですかね~?


店員:(年明けから爆風で釣りにならないよ。


極坊:(・・・・・・・・・・


店員:(この冬の最低気温で三原山で雪が積もったし。


極坊:(そ、そうですか、道理で寒いと思った、、、、



聞かない方が良かったなと後悔しつつあせる


とりあえず目的地の釣り座へ向かう


風がすごい。 爆風だ・・・


でも竿出したいので近くの堤防に逃げながら


今年の初釣りを強行する。


  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。

ニュータックルで今年初釣りが、堤防か、、、、


チェックインまでの2時間ないが竿出さずにいられん。

 

トーナメントT1.85 トーナメント競技 道糸1,85

キザクラ0 ハリス1.5 グレ針6 




さて大島初の一投目。音譜






【ヨロシクお願いします】







・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・




ひらめき電球







開始してすぐに今年初のお魚ゲット!


  ~極楽坊主ひとりごと~             温泉巡り、釣り、日常のブログ。


あけまして おめでとう~


今年も10年後もよろしくネ。





ホテルのチェックインまでコッパさんとたわむれ、


夜の釣りに期待しながら釣り座をあとにした。



ペタしてね