共同通信社のレポートです。

 

 

 

--引用--

 

共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、即位された天皇陛下に82.5%が「親しみを感じる」と回答した。

 

「親しみを感じない」は11.3%にとどまった。

 

皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79.6%で、反対の13.3%を上回った。

 

内閣支持率は51.9%。4月の前回調査比0.9ポイント減でほぼ横ばいだった。不支持は1.1ポイント減の31.3%となった。

 

退位は、上皇さま一代に限って認められた。今後の天皇の退位に関しては「認めるべきだ」が93.5%に上った。

 

「認めるべきではない」は3.5%。

 

--終了--

 

 

 

このご時世においてさえ、女性天皇を認めない意見が13.3%もあることに驚きです。

 

時代錯誤?

 

明治以後はさておいて、それより以前は女性天皇がいたじゃない?

 

 

 

戦前はわかります。

 

天皇は日本軍の大元帥でもあったわけですから、強さの象徴として「男性」がおされるのは男女の役割分担として当然でしょう。

 

が、今は象徴天皇。

 

 

 

日本人の象徴が女性で何か困ることでも?

 

女性不足なメーカー系企業にさえ、女性管理職割合を政府が押し付けしている「女性押し売り」状態の昨今です。

 

女性天皇反対とか意味不明です。

 

 

 

https://twitter.com/59550