こんにちはびっくりマーク

たまには家作り以外の話題も投稿したいと思いますニヤリ

 

私は車が

 

とても!

とても!!

とても!!!

大好きです!!!!

 

厳密にはスポーツタイプの車が大好きですラブ

※それ以外の車は全く興味がありませんゲロー

 

私の愛車はSUBARU WRX STI(2020年式)ですラブ

2019年12月で受注終了で2020年式なので、ほぼ最終ロットですガーン

ちなみに、この車の前はTOYOTA 86に乗っていましたグラサン

 

86からWRXに乗り換えて思った事は

 

シートに座ったら、アイポイントが高い滝汗

車内めっちゃ広い滝汗(普通のセダンです)

クラッチペダルめっちゃ重たい滝汗

ステアリングが重すぎる滝汗(パワステ非搭載かと思った)

そして、なにより...

パワーがやばい滝汗

てか...なにこの、じゃじゃ馬滝汗(86からの乗り換えだから余計)

 

さすが、純正ドノーマルで306馬力は伊達ではありません滝汗

86時代も少しいじっていて、そんじゃそこらの車よりパワーがありましたが

その86が非じゃないほどのパワーで正直驚きました。

さすが、完成されたEJ20エンジン+ターボといった所でしょうかびっくりマーク

 

しかし、慣れというものは恐ろしく、やはり純正では物足りなくなって来るものですショボーン

そこで...

 

マフラーをHKSのスーパーターボマフラーに換装

HKS 汎用オイルクーラー搭載

リジットカラーメンバーを装着し乗り心地と剛性のアップ

エアクリをHKS レーシングサクションに換装

HKS EVC7でブースト圧制御

HKS FlashEditerでエンジンの出力を書き換えリミッター解除+パワーアップ

※レーシングサクションに対応してるショップの特別データ

 

ここまで、車をいじり現在は推定350馬力オーバーですラブ

1速で踏み込めば4秒以内には80キロまでは加速します滝汗

リミッター解除済みで恐らく260kmくらいまでは加速するでしょうニヤリ

がっつりサーキット走るような仕様ですが、サーキットは走行していないので不明ですびっくりマーク

 

実用性とスポーツを両立した素晴らしい車ですびっくりマーク

 

燃費については街乗りだと5~6km/Lと最悪ですゲロー(もちろんハイオク仕様)

しかし、それらをデメリットを打ち消す

 

踏めばグングン加速するパワー

切ったらダイレクトに車両が反応する軽快なステアリング

車体の高い剛性で安定したコーナリング

ブレンボ社の強力なブレーキで高い制動性

 

運転していて、こんなに楽しい車はありませんニヤリ

乗り潰す勢いでいく予定ですが、数十年後に買い替える車が悩みどころですガーン

 

①EV

非合理的、なにより楽しくない為、論外ムキー

 

➁HV

不必要なモーターとバッテリーの重量が運動性を低下させている為、論外ムキー

 

③純ガソリン

数十年後の純ガソリンスポーツ車は満足できる物か不安ゲロー

 

最近は、不必要な安全装置で車重が増えてきています...

早く走る為にはどうしても軽量であることが大事ですからねショボーン

 

私は電子制御に頼らないと運転できないなら、運転する資格は無しという考えです。

愛車も必要ないヒルアシストは無効化して乗っていますびっくりマーク