年明けカウントダウンまでに終わらせましょう。

 

問題1.受傷直後の足関節捻挫に対するRICE処置について最も適切なのはどれか。

1.ギプス包帯を行う。

2.湿布を患部に貼付する。

3.損傷靱帯部を圧迫する。

4.患肢は頭より高く上げる。

出典 第29回はり師きゅう師試験 問題51

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題2.スポーツ外傷に多い組合せで誤っているのはどれか。

1.肩関節脱臼 ― ラグビー

2.脛骨骨折 ― スキー

3.アキレス腱断裂 ― ジャンプ

4.脊椎分離症 ― 卓 球

出典 第1回 あん摩マッサージ指圧試験 問題85

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題3.発育期に多いスポーツ障害で適切でないのはどれか。

1.離断性骨軟骨炎

2.腰椎分離症

3.疲労骨折

4.内反足

出典 第16回はり師きゅう師試験 問題72

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題4.発育期に多いスポーツ障害として適切でないのはどれか。

1.腰椎分離症

2.オスグッド病

3.アキレス腱断裂

4.踵骨骨端症

出典 第18回はり師きゅう師試験 問題55

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題5.「14歳の男子。サッカー部に入部してから3か月が経過した。最近腰部を反らすと腰に痛みが出るようになり来院した。」予想される診察所見はどれか。

1.体前屈で腰痛が増強する。

2.体幹回旋で腰痛が増強する。

3.SLRテストは陽性となる。

4.FNSテストは陽性となる。

出典 第29回はり師きゅう師試験 問題87

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題6.「14歳の男子。サッカー部に入部してから3か月が経過した。最近腰部を反らすと腰に痛みが出るようになり来院した。」本症例に特徴的な単純エックス線所見はどれか。

1.椎間板腔の狭小化

2.腰椎前弯の消失

3.テリアの首輪

4.椎体の変形

出典 第29回はり師きゅう師試験 問題88

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題7.陸上長距離選手が肉離れを起こしやすい筋はどれか。

1.ハムストリングス

2.大腿四頭筋

3.下腿三頭筋

4.腹直筋

出典 第9回 あん摩マッサージ指圧試験 問題96

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題8.短距離走で肉離れを起こしやすいのはどれか。

1.大内転筋

2.大腿二頭筋

3.中間広筋

4.大腰筋

出典 第24回 あん摩マッサージ指圧試験 問題63

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題9.スポーツ中に肉ばなれを起こしやすいのはどれか。

1.大殿筋

2.大腰筋

3.前脛骨筋

4.腓腹筋

出典 第26回はり師きゅう師試験 問題60

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題10.疲労骨折の起きやすい部位はどれか。

1.大腿骨骨幹部

2.鎖骨中央部

3.脛骨下部

4.橈骨骨幹部

出典 第2回 あん摩マッサージ指圧試験 問題87

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題11.脛骨跳躍型疲労骨折の好発部位で正しいのはどれか。

1.脛骨骨端部

2.脛骨上1/3

3.脛骨中1/3

4.脛骨下1/3

出典 第25回はり師きゅう師試験 問題55

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題12.「18歳の女子。バスケットボール中、ジャンプしたときに相手と接触してバランスを崩し、着地時に右下腿外旋、膝関節外反が強制され受傷した。」膝関節の診察所見で正しいのはどれか。

1.可動域は正常である。

2.内反動揺性が認められる。

3.ラックマンテスト陽性である。

4.サギングサイン陽性である。

出典 第30回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題77

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題13.「18歳の女子。バスケットボール中、ジャンプしたときに相手と接触してバランスを崩し、着地時に右下腿外旋、膝関節外反が強制され受傷した。」確定診断に必要な検査はどれか。

1.CT検査

2.MRI検査

3.超音波検査

4.エックス線検査

出典 第30回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題78

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題14.膝半月板損傷でみられるのはどれか。

1.前方引き出し症状陽性

2.後方引き出し症状陽性

3.嵌頓症状

4.側方動揺性

出典 第1回はり師きゅう師試験 問題77

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題15.膝関節のスポーツ外傷で誤っている組合せはどれか。

1.前十字靱帯損傷 ― ラックマンテスト

2.内側側副靱帯損傷 ― 外反動揺性

3.外側側副靱帯損傷 ― 引き出し症状

4.半月板損傷 ― マクマレーテスト

出典 第8回はり師きゅう師試験 問題84

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題16.「24歳の女性。テニスのサーブ時に、左足関節を内側にひねった。足関節の前外側部の腫脹と疼痛を訴える。」損傷の可能性が最も高いのはどれか。

1.アキレス健

2.三角靭帯

3.前距腓靭帯

4.遠位脛腓靭帯

出典 第21回 あん摩マッサージ指圧試験 問題72

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題17.「24歳の女性。テニスのサーブ時に、左足関節を内側にひねった。足関節の前外側部の腫脹と疼痛を訴える。」本患者の応急処置として適切でないのはどれか。

1.冷 却

2.固 定

3.挙 上

4.マッサージ

出典 第21回 あん摩マッサージ指圧試験 問題73

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題18.スポーツ外傷はどれか。

1.野球肩

2.上腕骨投球骨折

3.テニス肘

4.シンスプリント

出典 第24回 あん摩マッサージ指圧試験 問題65

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題19.疾患と炎症部位の組合せで正しいのはどれか。

1.上腕二頭筋長頭腱炎 ― 大結節

2.テニス肘      ― 上腕骨外側上顆

3.ドケルバン病    ― 背側第二コンパートメント

4.長腓骨筋腱鞘炎   ― 内 果

出典 第30回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題47

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題20.スポーツ障害と障害部位との組合せで適切でないのはどれか。

1.野球肘 ― 上腕骨内側上顆骨端線

2.野球肩 ― 肩鎖関節

3.ジャンパー膝 ― 膝蓋靭帯

4.疲労骨折 ―  脛骨骨幹部

出典 第5回はり師きゅう師試験 問題62

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題21.スポーツ障害の組合せで誤っているのはどれか。

1.衝突症候群 ― 水泳肩

2.上腕骨外側上顆炎 ― テニス肘

3.使いすぎ症候群 ― 疲労骨折

4.絞扼性症候群 ― 野球肘

出典 第7回はり師きゅう師試験 問題80

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題22.誤っている組合せはどれか。

1.テニス肘 ― 上腕骨外側上顆炎

2.野球肘 ― 離断性骨軟骨炎

3.ジャンパー膝 ― 膝蓋靱帯炎

4.平泳ぎ膝 ― 外側側副靱帯炎

出典 第9回はり師きゅう師試験 問題64

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題23.過度の動作と傷害の組合せで正しいのはどれか。

1.腰部前屈 ― 腰部脊椎分離症

2.ジャンプ着地 ― 膝蓋靭帯炎

3.ボールキック ― 膝前十字靭帯損傷

4.バットの素振り ― 手の舟状骨骨折

出典 第23回はり師きゅう師試験 問題64

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題24.スポーツによる足関節捻挫に対する応急処置で誤っているのはどれか。

1.温める。

2.安静にさせる。

3.圧迫する。

4.挙上する。

出典 第2回 あん摩マッサージ指圧試験 問題147

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題25.スポーツ外傷の救急処置で適切でないのはどれか。

1.アイシング

2.レスト(安静)

3.ストレッチング

4.コンプレッション

出典 第4回 あん摩マッサージ指圧試験 問題150

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題26.試合後のジャンパー膝の選手に対する処置で適切でないのはどれか。

1.膝関節の冷却

2.膝関節の固定

3.大腿四頭筋のマッサージ

4.大腿四頭筋のストレッチ

出典 第6回 あん摩マッサージ指圧試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題27.下腿後面の肉離れが考えられる患者の応急処置として適切でないのはどれか。

1.患部にアイシングを行う。

2.患部を少し高くする。

3.患部の筋に対してストレッチを行う。

4.患部を弾性包帯で圧迫する。

出典 第18回 あん摩マッサージ指圧試験 問題127

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題28.スポーツ競技者に対するマッサージの目的として適切でないのはどれか。

1.筋力の強化

2.筋の過緊張の除去

3.筋疲労の回復

4.体調の調整

出典 第1回 あん摩マッサージ指圧試験 問題149

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題29.「18歳の男性。野球の投手。2か月前より投球動作時に肩関節前面に痛みを自覚する。上腕二頭筋長頭腱部に著明な圧痛がみられる。」病態の確認を目的として行う理学検査で適切なのはどれか。

1.ジャクソンテスト

2.ドロップアームサイン

3.モーリーテスト

4.ヤーガソンテスト

出典 第16回 あん摩マッサージ指圧試験 問題135

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題30.「11歳の男児。野球の投手をしている。連日の練習で肩を使いすぎ、投球動作時に肩が痛む。近医を受診し、エックス線検査で異常所見がみられた。」本症例でみられるエックス線所見はどれか。

1.肩峰下の骨棘

2.肩鎖関節の亜脱臼

3.上腕骨近位骨端線離開

4.腱板の石灰化

出典 第25回 あん摩マッサージ指圧試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題31.「11歳の男児。野球の投手をしている。連日の練習で肩を使いすぎ、投球動作時に肩が痛む。近医を受診し、エックス線検査で異常所見がみられた。」本症例の指導で最も適切なのはどれか。

1.軽めの投球を行わせる。

2.投球フォームを改良する。

3.シャドーピッチングを行わせる。

4.投球動作を中止させる。

出典 第25回 あん摩マッサージ指圧試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題32.「18歳の男性。野球の投手。2か月前より投球動作時に肩関節前面に痛みを自覚する。上腕二頭筋長頭腱部に著明な圧痛がみられる。」病態に対する局所施術部位で適切なのはどれか。

1.前胸部

2.結節間溝部

3.棘上部

4.棘下部

出典 第16回 あん摩マッサージ指圧試験 問題136

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題33.次の文で示す症例について、局所治療の対象となる筋で最も適切なのはどれか。「17歳の男子。野球の投手。1か月前よりフオロースルー期に肩後方に鈍痛を自覚するようになった。」

1.棘下筋

2.広背筋

3.肩甲下筋

4.上腕二頭筋

出典 第23回 あん摩マッサージ指圧試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題34.次の文で示す症例について、罹患筋への局所施術として最も適切な経穴はどれか。「14歳の男子。野球の投手。オーバースローの投球動作でリリース期に肩の後方に痛みがある。」

1.天 宗

2.臂 臑

3.臑 会

4.肩 髎

出典 第28回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題133

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題35.次の文で示す症例で、圧痛が最もみられる経穴はどれか。「12歳の男児。少年野球のピッチャー。オーバースローで投球練習をしていて最近コックアップ期に肘の痛みを感じるようになった。」

1.天 井

2.少 海

3.尺 沢

4.曲 沢

出典 第30回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題124

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題36.肩関節の運動痛があり、インピンジメント徴候陽性の場合、局所治療穴として最も適切なのはどれか。

1.肩中兪

2.巨 骨

3.臑 会

4.中 府

出典 第31回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題114

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題37.次の文で示す症例で、罹患筋として最も適切なのはどれか。「40歳の男性。草野球で投手をしているが、加速期に肩関節前面に痛みがあり全力投球ができない。肩関節のエックス線検査は異常なし。ストレッチテスト、スピードテストともに陽性。」

1.棘上筋

2.烏口腕筋

3.上腕二頭筋

4.上腕三頭筋

出典 第31回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題122

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題38.次の文で示す患者への治療で誤っているのはどれか。「23歳のテニス選手。最近、ボールを打つ時に肘の外側が痛む。」

1.前腕筋群のストレッチを行う。

2.手関節に抵抗を加えながら背屈運動をさせる。

3.運動後に冷罨法を行う。

4.前腕伸筋群にマッサージを行う。

出典 第2回 あん摩マッサージ指圧試験 問題143

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題39.次の文で示す患者の病態に対し、施術対象となる罹患筋はどれか。「35歳の女性。週3回テニススクールに通っている。ラケットを換えてから肘の外側に痛みがある。」

1.尺側手根屈筋

2.橈側手根屈筋

3.短橈側手根伸筋

4.長掌筋

出典 第16回 あん摩マッサージ指圧試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題40.次の文で示す症例に対する施術で最も適切な筋はどれか。「35歳の女性。最近テニスを始めたが、プレー後に肘に痛みを感じるようになった。トムゼンテスト陽性。」

1.短橈側手根伸筋

2.腕橈骨筋

3.方形回内筋

4.橈側手根屈筋

出典 第29回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題126

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題41.次の文で示す症例に対し、罹患部への局所治療穴として最も適切なのはどれか。「60歳の女性。家の大掃除で雑巾を絞るとき右肘に痛みを感じ、徐々に痛みは強くなった。トムゼンテスト陽性。」

1.尺 沢

2.曲 池

3.小 海

4.曲 沢

出典 第31回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題117

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題42.上腕骨内側上顆炎による筋緊張を緩和する目的で重点的に施術する部位はどれか。

1.前腕前内側部

2.前腕後外側部

3.上腕後側部

4.上腕外側部

出典 第5回 あん摩マッサージ指圧試験 問題149

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題43.突き指の応急処置で適切でないのはどれか。

1.包帯で固定する。

2.アイシングを行う。

3.指を引っ張る。

4.安静を保つ。

出典 第12回 あん摩マッサージ指圧試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題44.次の文で示す症例で考えられる発症機序はどれか。「13歳の男子。バスケットボール部に所属。主訴は膝蓋骨下部の自発痛と圧痛。尻上がり現象がみられる。」

1.大腿骨外側顆と腸脛靱帯の間の摩擦

2.繰り返す膝蓋靱帯の過度な牽引

3.ハムストリングの筋力低下

4.膝関節の外反強制

出典 第31回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題123

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題45.ジャンパー膝の予防として適切でないのはどれか。

1.大腿四頭筋のストレッチング

2.膝蓋腱部のマッサージ

3.練習前の膝のアイシング

4.オーバートレーニングの回避

出典 第9回 あん摩マッサージ指圧試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題46.「18歳の女性。バスケット選手。主訴は膝痛。膝蓋骨下端に限局した圧痛、自発痛、運動痛がみられる。」本症例の発症機序で最も適切なのはどれか。

1.膝伸展機構への過度の牽引の繰り返し

2.ハムストリングスの筋力低下

3.膝のアライメントの異常

4.下腿三頭筋の筋力低下

出典 第27回 あん摩マッサージ指圧試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題47.「18歳の女性。バスケット選手。主訴は膝痛。膝蓋骨下端に限局した圧痛、自発痛、運動痛がみられる。」本症例に対する対応で適切でないのはどれか。

1.大腿前面のストレッチ

2.膝部位への極超短波の照射

3.運動後の膝部位へのアイシング

4.下肢のウオームアップ

出典 第27回 あん摩マッサージ指圧試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題48.ジャンパー膝で施術対象となる罹患筋はどれか。

1.大腿二頭筋

2.大腿四頭筋

3.腓腹筋

4.長腓骨筋

出典 第8回 あん摩マッサージ指圧試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題49.膝蓋靭帯炎で施術対象となる罹患筋はどれか。

1.大腿筋膜張筋

2.大腿直筋

3.前脛骨筋

4.腓腹筋

出典 第16回 あん摩マッサージ指圧試験 問題129

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題50.腸脛靭帯炎に対する施術が必要となる理学検査所見はどれか。

1.グラスピングテスト陽性

2.ラックマンテスト陽'性

3.膝蓋骨圧迫テスト陽性

4.マクマレーテスト陽性

出典 第21回 あん摩マッサージ指圧試験 問題131

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題51.次の文で示す症例の検査法で陽性となる可能性が最も高いのはどれか。「24歳の男性。陸上の長距離選手。2週間前から練習中に膝の外側に痛みを自覚。近医を受診し、膝の器質的病変は認められない。立位にて軽度O脚を認めるが、膝関節の腫脹はない。」

1.マクマレーテスト

2.グラスピングテスト

3.前方引き出しテスト

4.外反ストレステスト

出典 第25回 あん摩マッサージ指圧試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題52.グラスピングサイン陽性の患者で罹患筋を対象に経脈流注を考慮して施術を行う場合、適切な経脈はどれか。

1.足の太陰経

2.足の少陰経

3.足の太陽経

4.足の少陽経

出典 第26回 あん摩マッサージ指圧試験 問題118

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題53.次の文で示す患者の病態に対し、局所治療の対象となるのはどれか。「21歳の男性。陸上の長距離選手。ランニング中に右膝外側が痛む。」

1.膝蓋靱帯

2.半腱様筋

3.腸脛靱帯

4.縫工筋

出典 第17回 あん摩マッサージ指圧試験 問題127

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題54.グラスピングテストの押圧部位に最も近い経穴はどれか。

1.環 跳

2.風 市

3.膝陽関

4.陽陵泉

出典 第31回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題109

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題55.次の文で示す症例の患側への対応で適切なのはどれか。「31歳の男性。ランニング中に膝の外側に痛みを生じ徐々に増悪した。現在、痛みは特に大腿骨外側上顆付近で強い。」

1.大腿外側のストレッチ

2.患部のアイスマッサージ

3.タオルギャザー訓練

4.膝関節のモビリゼーション

出典 第24回 あん摩マッサージ指圧試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題56.オスグッド病の進行抑制を目的としてストレッチを行う場合、最も適切なのはどれか。

1.大腿筋膜張筋

2.大腿四頭筋

3.下腿三頭筋

4.前脛骨筋

出典 第27回 あん摩マッサージ指圧試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題57.治療と進行抑制を目的として大腿四頭筋のストレッチが適応となるのはどれか。

1.鵞足炎

2.モートン病

3.オスグッド病

4.シンスプリント

出典 第30回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題123

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題58.次の文で示す症例の罹患筋に対して施術する場合、最も適切な筋はどれか。「17歳の男子。サッカーの練習後に右膝が痛くなり、最近はランニング中やボールを蹴るときにも痛みを感じる。あぐらをかこうとすると右陰陵泉のやや上方に痛みが出る。」

1.縫工筋

2.長内転筋

3.大腿二頭筋

4.大腿筋膜張筋

出典 第29回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題113

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題59.シンスプリントに対し、施術対象となる罹患筋はどれか。

1.腕橈骨筋

2.上腕二頭筋

3.後脛骨筋

4.大腿四頭筋

出典 第16回 あん摩マッサージ指圧試験 問題130

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題60.競技前に行うアキレス腱炎の予防法として適切でないのはどれか。

1.ストレッチング

2.マッサージ

3.アイシング

4.テーピング

出典 第3回 あん摩マッサージ指圧試験 問題149

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題61.肉離れの再発予防を目的に行う競技前の施術で適切でないのはどれか。

1.マッサージ

2.アイシング

3.ストレッチング

4.テーピング

出典 第20回 あん摩マッサージ指圧試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題62.次の文で示す患者の病態に対し、施術対象となる罹患筋はどれか。「18歳の女性。陸上の短距離選手。スタートの練習中、左大腿後面外側に痛みを感じる。痛みは膝の伸展時に増悪する。腫れと皮下出血は認めない。」

1.外側広筋

2.半膜様筋

3.薄筋

4.大腿二頭筋

出典 第20回 あん摩マッサージ指圧試験 問題133

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題63.足関節捻挫の応急処置として適切でないのはどれか。

1.冷 却

2.揉 捏

3.安 静

4.固 定

出典 第7回 あん摩マッサージ指圧試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題64.足関節捻挫の局所への応急処置として適切でないのはどれか。

1.包帯で圧迫する。

2.氷のうで冷やす。

3.心臓より低い位置に保つ。

4.安静にする。

出典 第15回 あん摩マッサージ指圧試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題65.「21歳の男性。サッカーの試合で転倒した際に左足首を内側にひねった。足首に疼痛と腫脹がある。」患部に対する応急処置として適切でないのはどれか。

1.固 定

2.マッサージ

3.冷 却

4.圧 迫

出典 第16回 あん摩マッサージ指圧試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題66.「32歳の男性。バレーボールの試合で相手のスパイクをブロックしようとジャンプして着地した際に左ふくらはぎに痛みを感じた。試合後、ふくらはぎが腫れて、足関節を背屈すると疼痛が誘発される。」患部への応急手当として適切なのはどれか。

1.マッサージ

2.固 定

3.ストレッチ

4.ホットパック

出典 第19回 あん摩マッサージ指圧試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題67.「32歳の男性。バレーボールの試合で相手のスパイクをブロックしようとジャンプして着地した際に左ふくらはぎに痛みを感じた。試合後、ふくらはぎが腫れて、足関節を背屈すると疼痛が誘発される。」足関節の背屈で最も伸展される領域に分布する経脈はどれか。

1.脾 経

2.肝 経

3.胆 経

4.膀胱経

出典 第19回 あん摩マッサージ指圧試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題68.「21歳の男性。サッカーの試合で転倒した際に左足首を内側にひねった。足首に疼痛と腫脹がある。」足首の内がえしで最も伸展される部位を走行する経脈はどれか。

1.腎 経

2.肝 経

3.膀胱経

4.胆 経

出典 第16回 あん摩マッサージ指圧試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題69.関節疾患で施術の対象として適切なのはどれか。

1.十字靱帯断裂

2.肩関節周囲炎

3.肘関節脱臼

4.痛 風

出典 第5回 あん摩マッサージ指圧試験 問題135

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題70.スポーツ障害とその施術対象になる罹患筋との組合せで誤っているのはどれか。

1.ジャンパー膝 ― 大腿四頭筋

2.テニス肘 ― 短橈側手根伸筋

3.シンスプリント ― 上腕二頭筋

4.アキレス腱炎 ― 下腿三頭筋

出典 第10回 あん摩マッサージ指圧試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題71.スポ−ツ傷害と罹患局所の組合せで適切でないのはどれか。

1.シンスプリント — 後脛骨筋

2.上腕骨外側上顆炎 — 橈側手根屈筋

3.野球肩 — 回旋筋腱板

4.足関節捻挫 — 前距腓靱帯

出典 第13回 あん摩マッサージ指圧試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題72.スポーツ障害と局所施術の対象となる筋との組合せで誤っているのはどれか。

1.野球肩 ― 棘上筋

2.テニス肘 ― 橈側手根伸筋

3.アキレス腱炎 ― 下腿三頭筋

4.ジャンパー膝 ― 大腿二頭筋

出典 第14回 あん摩マッサージ指圧試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題73.スポーツ障害と局所施術の対象となる筋との組合せで正しいのはどれか。

1.シンスプリント ― 半腱様筋

2.腸脛靭帯炎 ― 大腿筋膜張筋

3.鷲足炎 ― 大腿四頭筋

4.ジャンパー膝 ― 長内転筋

出典 第18回 あん摩マッサージ指圧試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題74.疾患と局所施術部位との組合せで正しいのはどれか。

1.上腕骨外側上顆炎 ― 上腕二頭筋

2.鷲足炎 ― 大腿筋膜張筋

3.膝蓋靱帯炎ー ― 大腿二頭筋

4.アキレス腱炎 ― 下腿三頭筋

出典 第19回 あん摩マッサージ指圧試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題75.スポーツ障害と局所施術の対象となる筋の組合せで正しいのはどれか。

1.テニス肘 ― 短橈側手根伸筋

2.ジャンパー膝 ― 大腿筋膜張筋

3.シンスプリント ― 腓腹筋

4.フリクションシンドローム ― 前脛骨筋

出典 第26回 あん摩マッサージ指圧試験 問題126

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題76.スポーツ障害による下肢痛に対する施術において、治療対象となる筋・靭帯と経穴の組合せで正しいのはどれか。

1.腸脛靭帯 ― 梁 丘

2.膝蓋靭帯 ― 殷 門

3.大腿二頭筋 ― 光 明

4.後脛骨筋 ― 三陰交

出典 第26回 あん摩マッサージ指圧試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題77.スポーツ障害と局所施術の対象となる筋との組合せで正しいのはどれか。

1.オスグッド病 ― 大腿筋膜張筋

2.鵞足炎 ― 長内転筋

3.フォアハンドテニス肘 ― 長橈側手根伸筋

4.シンスプリント ― 後脛骨筋

出典 第28回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題78.「18歳の男子学生。小学生の頃からバスケットボールを10年間続けている。1年前から腰痛がある。下肢症状はないが、L4-L5の棘突起間に階段状変形を認める。」最も考えられる疾患はどれか。

1.腰部脊柱管狭窄症

2.腰椎分離すべり症

3.梨状筋症候群

4.腰椎椎間板ヘルニア

出典 第20回はり師きゅう師試験 問題135

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題79.「18歳の男子学生。小学生の頃からバスケットボールを10年間続けている。1年前から腰痛がある。下肢症状はないが、L4-L5の棘突起間に階段状変形を認める。」罹患部に対する局所治療穴として最も適切な経穴はどれか。

1.厥陰兪

2.腎 兪

3.大腸兪

4.膀胱兪

出典 第20回はり師きゅう師試験 問題136

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題80.肩峰下インピンジメント症候群に対する局所施術で対象となる罹患筋はどれか。

1.前鋸筋

2.棘上筋

3.小胸筋

4.大円筋

出典 第13回はり師きゅう師試験 問題135

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題81.次の文で示す症例に対し、局所治療穴を定めるための徒手検査で陽性になる可能性が最も高いのはどれか。「21歳の男性。大学で水泳部に所属し、専門はフリースタイル。肩の外転、屈曲時に肩前外側に痛みを呈する。」

1.イートンテスト

2.エデンテスト

3.インピンジメントテスト

4.リフトオフテスト

出典 第26回はり師きゅう師試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題82.野球肩で、痛みを誘発する自動運動の方向と治療部位との組合せで適切でないのはどれか。

1.屈 曲 ― 結節間溝部

2.伸 展 ― 烏口突起部

3.外 旋 ― 棘下部

4.外 転 ― 棘上部

出典 第10回はり師きゅう師試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題83.次の文で示す患者の病態に対し、施術の対象とされる局所部位はどれか。「45歳の男性。3か月前からボーリングを始めた。最近、投球動作で右肩に痛みが生じた。ペインフルアークサイン陰性。スピードテスト陽性。」

1.結節間溝部

2.肩甲骨棘下部

3.肩甲間部

4.上腕三頭筋部

出典 第13回はり師きゅう師試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題84.次の文で示す患者の治療対象となる筋はどれか。「30歳の男性。野球選手。ボールを投げるとき肩関節外転外旋の肢位で痛みが起きる。ヤーガソンテスト陽性。」

1.上腕三頭筋長頭

2.上腕三頭筋内側頭

3.上腕二頭筋長頭

4.上腕二頭筋短頭

出典 第5回はり師きゅう師試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題85.野球の投球動作でフォロースルー(腕の振り抜き)期に肩後面に痛みがみられる場合、局所治療穴として適切なのはどれか。

1.天 井

2.天 宗

3.天 府

4.天 牖

出典 第15回はり師きゅう師試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題86.野球選手の慢性期の肩インピンジメント症候群に対する局所治療穴で、最も適切なのはどれか。

1.肩 貞

2.肩 髃

3.肩 井

4.肩外兪

出典 第21回はり師きゅう師試験 問題130

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題87.次の文で示す症例で罹患筋を対象に施術する場合、最も適切なのはどれか。

「32歳の男性。野球チームでピッチャーをしている。最近、投球動作でフォロースルー期に肩後方の痛みを感じるようになった。」

1.前鋸筋

2.小胸筋

3.肩甲下筋

4.小円筋

出典 第25回はり師きゅう師試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題88.次の文で示す症例の罹患筋に対する刺鍼部位として最も適切なのはどれか。「20歳の男性。右利き投手。オーバースロー投球時のコッキング期に右肩峰の前下方に痛みが出る。インピンジメントテスト陽性。」

1.秉 風

2.肩 貞

3.天 宗

4.肩外兪

出典 第29回はり師きゅう師試験 問題136

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題89.次の文で示す患者の罹患筋に対する治療穴として最も適切なのはどれか。「20歳の男性。ラグビーで反復性の肩関節脱臼を起こしている。先日、脱臼して整復されたが、肩の外側にしびれと筋の脱力感による挙上制限がみられた。」

1.巨 骨

2.秉 風

3.臂 臑

4.天 宗

出典 第28回はり師きゅう師試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題90.「22歳の男性。テニスの選手。バックハンドストロークの際に肘に痛みを自覚する。」病態の確認を目的として行う理学検査で適切でないのはどれか。

1.トムゼンテスト

2.中指伸展テスト

3.チェアテスト

4.ファレンテスト

出典 第16回はり師きゅう師試験 問題133

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題91.「50歳の男性。長年、バドミントンを続けているが、最近バックハンド時に肘に痛みを自覚する。局所の熱感・腫脹はないが、筋の過緊張と圧痛がみられる。」病態の確認を目的として行う理学検査で最も適切なのはどれか。

1.イ一トンテスト

2.ライトテスト

3.スピードテスト

4.トムゼンテスト

出典 第21回はり師きゅう師試験 問題135

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題92.上腕骨外側上顆炎の治療穴として局所の経穴を考慮する場合、適するのはどれか。

1.曲 池

2.曲 沢

3.尺 沢

4.少 海

出典 第1回はり師きゅう師試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題93.次の文で示す患者の病態に対し、治療対象となる罹患筋はどれか。「45歳の男性。テニスをする際、バックハンドストローク時に肘に痛みを感じる。チェアテスト陽性。」

1.回外筋

2.橈側手根屈筋

3.長掌筋

4.短橈側手根伸筋

出典 第8回はり師きゅう師試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題94.次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか。「25歳の男性。テニス選手。最近バックハンドストロ—ク時に肘に痛みを感じる。中指伸展テスト陽性。」

1.曲 池

2.曲 沢

3.尺 沢

4.少 海

出典 第10回はり師きゅう師試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題95.「22歳の男性。テニスの選手。バックハンドストロークの際に肘に痛みを自覚する。」羅患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。

1.少 海

2.手三里

3.神 門

4.尺 沢

出典 第16回はり師きゅう師試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題96.バックハンド型テニス肘の患者に対する局所治療穴で適切なのはどれか。

1.曲 池

2.尺 沢

3.曲 沢

4.少 海

出典 第20回はり師きゅう師試験 問題126

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題97.「50歳の男性。長年、バドミントンを続けているが、最近バックハンド時に肘に痛みを自覚する。局所の熱感・腫脹はないが、筋の過緊張と圧痛がみられる。」罹患筋への治療穴として適切なのはどれか。

1.尺 沢

2.曲 沢

3.支 正

4.手三里

出典 第21回はり師きゅう師試験 問題136

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題98.局所治療穴として曲池が最も適切なのはどれか。

1.ティネル徴候陽性

2.ファレンテスト陽性

3.チェアテスト陽性

4.フローマン徴候陽性

出典 第27回はり師きゅう師試験 問題130

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題99.次の文で示す症例の神経絞扼部に対する刺鍼部位として最も適切なのはどれか。「28歳の女性。職業は鍼灸師。回外位で左前腕にカバンを引っかけて持つことが多く、内側上顆から肘窩内側縁に沿った張り感とともに左手掌橈側にしびれを自覚する。最近、左手で艾を捻ることが困難である。」

1.孔最と少海の間

2.曲池と曲沢の間

3.間使と大陵の間

4.手三里と支正の間

出典 第29回はり師きゅう師試験 問題135

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題100.次の文で示す症例の治療対象となる筋で最も適切なのはどれか。「40歳の女性。運動不足解消のためテニスを始めたところ、バックハンドストロークの際に肘の痛みを自覚するようになった。」

1.短橈側手根伸筋

2.尺側手根屈筋

3.腕橈骨筋

4.円回内筋

出典 第30回はり師きゅう師試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題101.「20歳の男性。社会人野球選手。連日バッティング練習を続けていたところ、グリップエンドが当たる左手根部に強い痛みを感じ、手に力が入りにくくなった。エックス線検査で骨折が認められた。現在、小指にしびれが残っている。」骨折しているのはどれか。

1.舟状骨

2.月状骨

3.大菱形骨

4.有鈎骨

出典 第20回はり師きゅう師試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題102.「20歳の男性。社会人野球選手。連日バッティング練習を続けていたところ、グリップエンドが当たる左手根部に強い痛みを感じ、手に力が入りにくくなった。エックス線検査で骨折が認められた。現在、小指にしびれが残っている。」罹患神経に直接刺激を与えるのに最も適切な経穴はどれか。

1.尺 沢

2.曲 沢

3.小 海

4.天 井

出典 第20回はり師きゅう師試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題103.ジャンパー膝への鍼通電療法の対象として最も適切な筋はどれか。

1.大腿四頭筋

2.大腿二頭筋

3.下腿三頭筋

4.前脛骨筋

出典 第3回はり師きゅう師試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題104.次の文で示す患者の病態に対し、罹患部への局所治療穴として適切なのはどれか「23歳の女性。バレーボール選手。スパイクの着地時に膝前面が痛む。」

1.委 陽

2.曲 泉

3.犢 鼻

4.陽陵泉

出典 第17回はり師きゅう師試験 問題131

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題105.次の文で示す患者の病態に対し、罹患部へ局所治療を行う場合、適切な筋はどれか。「20歳の男性。ハードルの選手。練習中に右臀部に痛みを感じるようになった。股関節の他動的な内旋によって痛みは増強する。」

1.大腿方形筋

2.大腿筋膜張筋

3.中殿筋

4.梨状筋

出典 第18回はり師きゅう師試験 問題129

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題106.次の文で示す病態により生じたスポーツ外傷・障害に対する検査法はどれか。「膝関節の屈伸動作時に、ある組織が大腿骨外側上顆で繰り返し摩擦を生じる一種の使い過ぎ症候群である。」

1.エリーテスト

2.グラスピングテスト

3.マクマレーテスト

4.膝内反ストレステスト

出典 第30回はり師きゅう師試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題107.次の文で示す患者の病態に対して施術の対象となる罹患靭帯で適切なのはどれか。「20歳の女性。陸上の長距離選手。最近、ランニング中に左膝関節の外側部に痛みを感じる。グラスピングテスト陽性。内反ストレステスト陰性。」

1.膝蓋靭帯

2.腸脛靭帯

3.前十字靭帯

4.外側側副靭帯

出典 第12回はり師きゅう師試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題108.ランニングによるオーバーユースが原因で、グラスピングテスト陽性となった患者に対する最も適切な局所治療穴はどれか。

1.足三里

2.足五里

3.足陽関

4.足通谷

出典 第19回はり師きゅう師試験 問題129

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題109.次の文で示す症例に対して障害部位を走行する経脈の同名経の治療穴で最も適切なのはどれか。「52歳の男性。主訴は膝外側の痛み。最近、趣味である朝のジョギング時に膝外側の痛みを自覚したことから来院。徒手検査でグラスピングサインが陽性であった。」

1.下 廉

2.大 陵

3.会 宗

4.少 府

出典 第26回はり師きゅう師試験 問題122

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題110.オスグッド病の罹患局所に対する施術部位として適切でないのはどれか。

1.大腿四頭筋部

2.側副靱帯部

3.膝蓋靱帯部

4.脛骨粗面部

出典 第9回はり師きゅう師試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題111.次の文で示す症例の原因となる筋への治療穴として最も適切なのはどれか。「13歳の男子。サッカーをしており、最近になり膝前下部の運動時痛と腫脹が認められた。」

1.髀 関

2.箕 門

3.豊 隆

4.三陰交

出典 第29回はり師きゅう師試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題112.半腱様筋の痛みに対し、五刺の刺法を用いて施術する場合、適切な部位はどれか。

1.大転子部

2.腓骨頭部

3.鵞足部

4.脛骨粗面部

出典 第18回はり師きゅう師試験 問題126

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題113.鵞足を構成する筋の緊張を取るのに最も適切な治療穴はどれか。

1.陰 包

2.梁 丘

3.委 中

4.血 海

出典 第21回はり師きゅう師試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題114.下腿コンパートメント症候群と障害される神経の組合せで最も適切なのはどれか。

1.前方コンパートメント  ― 脛骨神経

2.外側コンパートメント  ― 浅腓骨神経

3.浅後方コンパートメント ― 伏在神経

4.深後方コンパートメント ― 深腓骨神経

出典 第30回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題125

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題115.下腿コンパートメント症候群と障害される筋の組合せで正しいのはどれか。

1.前方コンパートメント ― 短腓骨筋

2.外方コンパートメント ― 長指伸筋

3.浅後方コンパートメント ― 後脛骨筋

4.深後方コンパートメント ― 長指屈筋

出典 第31回あん摩マッサージ指圧師国家試験 問題124

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題116.下腿の慢性コンパートメント症候群の他動運動と患部への刺鍼部位との組合せで誤っているのはどれか。

1.母指の屈曲時痛 ― 解 渓

2.母指の伸展時痛 ― 太 衝

3.内がえし時痛 ― 懸 鍾

4.足関節の伸展(背屈)時痛 ― 承 筋

出典 第7回はり師きゅう師試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題117.下腿の慢性コンパートメント障害で障害部位と局所治療穴との組合せで正しいのはどれか。

1.前方コンパートメント ― 外丘

2.外側コンパートメント ― 豊隆

3.浅後方コンパートメント ― 漏谷

4.深後方コンパートメント ― 三陰交

出典 第20回はり師きゅう師試験 問題134

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題118.次の文で示す症例に対する罹患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。「17歳の男子。陸上部で長距離走をしている。ランニングを開始すると下腿前方に痛みと腫れが出るが、数十分の安静で症状が消失する。近医で前方コンパートメント症候群と言われた。」

1.小腸の下合穴

2.膀胱の下合穴

3.三焦の下合穴

4.胆の下合穴

出典 第30回はり師きゅう師試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題119.次の症例に対して、問いに答えよ。「17歳の男性。2ヶ月前から陸上の練習中に右脛骨の下1/3に疼痛があり、徐々に走行が困難となった。エックス線像に骨折の所見は見られない。知覚異常はないが足の屈曲(底屈)内反の抵抗運動で疼痛が誘発される。」最も考えられるのはどれか。

1.有痛性外脛骨

2.オスグット病

3.コンパートメント症候群

4.シンスプリント

出典 第14回はり師きゅう師試験 問題136

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題120.シンスプリントの罹患部に対する局所治療穴として適切なのはどれか。

1.光 明

2.三陰交

3.承 山

4.上巨虚

出典 第18回はり師きゅう師試験 問題130

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題121.次の症例に対して、問いに答えよ。「17歳の男性。2ヶ月前から陸上の練習中に右脛骨の下1/3に疼痛があり、徐々に走行が困難となった。エックス線像に骨折の所見は見られない。知覚異常はないが足の屈曲(底屈)内反の抵抗運動で疼痛が誘発される。」施術対象とする罹患筋で適切なのはどれか。

1.前脛骨筋

2.後脛骨筋

3.長腓骨筋

4.短腓骨筋

出典 第14回はり師きゅう師試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題122.次の文で示す症例に対する鍼施術で治療対象となる筋はどれか。「17歳の女子。陸上部の長距離選手。練習開始時、脛骨内側縁の中1/3と下1/3の境界付近に軽い痛みを覚えるようになったが、日常生活に支障はない。エックス線像に異常は認めない。」

1.長母指伸筋

2.前脛骨筋

3.ヒラメ筋

4.長腓骨筋

出典 第23回はり師きゅう師試験 問題127

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題123.次の文で示す患者に対する治療で誤っている記述はどれか。「18歳の男性。陸上選手。最近、走り込むとアキレス腱部に痛みが起こる。熱感、腫張はない。アキレス腱を伸展すると痛みが誘発される。」

1.練習を中止するように指導する。

2.アキレス腱部の圧痛点に刺鍼する。

3.足関節を底屈位で固定する。

4.アキレス腱部を温める。

出典 第4回はり師きゅう師試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題124.承山への刺鍼が最も有効なスポーツ外傷で陽性となる徒手検査はどれか。

1.ラックマンテスト

2.トンプソンテスト

3.コーゼンテスト

4.グラスピングテスト

出典 第24回はり師きゅう師試験 問題131

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題125.運動による筋肉痛に対して局所施術を行う場合、罹患筋と治療穴との組合せで適切でないのはどれか。

1.三角筋 − 肩 髎

2.上腕三頭筋 − 消 濼

3.半腱様筋 − 中 瀆

4.後脛骨筋 − 三陰交

出典 第17回はり師きゅう師試験 問題126

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題126.筋肉痛に対する局所施術として、罹患筋と治療穴の組合せで正しいのはどれか。

1.三角筋 ― 消 濼

2.上腕三頭筋 ― 臂 臑

3.薄 筋 ― 膝 関

4.後脛骨筋 ― 築 賓

出典 第28回はり師きゅう師試験 問題125

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題127.次の文で示す症例の圧痛点に対する局所治療穴として最も適切なのはどれか。

「20歳の女性。高校時代にバレーボール部の活動で前距腓靱帯損傷を繰り返し起こしていた。罹患靭帯のやや下方に圧痛と歩行時痛があり、近医で足根洞症候群と診断された。」

1.解 渓

2.照 海

3.申 脈

4.丘 墟

出典 第27回はり師きゅう師試験 問題133

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題128.スポーツ外傷・障害と刺鍼する筋との組合せで正しいのはどれか。

1.バックハンドテニス肘 ― 前腕伸筋

2.フォアハンドテニス肘 ― 前腕回外筋

3.シンスプリント ― 三角筋

4.コンパートメント症候群 ― 大腿四頭筋

出典 第2回はり師きゅう師試験 問題140

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題129.膝に痛みを起こす疾患と患部の治療穴との組合せで最も適切なのはどれか。

1.変形性膝関節症 ― 三陰交

2.ジャンパー膝 ― 犢 鼻

3.内側半月板損傷 ― 風 市

4.オスグッド病 ― 委 中

出典 第5回はり師きゅう師試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題130.スポーツ障害と患部への刺鍼部位との組合せで適切なのはどれか。

1.外側上顆炎 ― 陽陵泉

2.内側上顆炎 ― 陰陵泉

3.膝蓋靱帯炎 ― 足三里

4.棘上筋腱損傷 ― 肩 髃

出典 第6回はり師きゅう師試験 問題139

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題131.スポーツ障害と罹患局所への治療穴との組合せで適切でないのはどれか。

1.野球肩 − 臑 会

2.ジャンパー膝 − 犢 鼻

3.アキレス腱炎 − 承 筋

4.フォアハンドテニス肘 − 曲 池

出典 第9回はり師きゅう師試験 問題126

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題132.スポーツ障害とその局所治療穴との組合せで誤っているのはどれか。

1.ジャンパー膝 − 犢 鼻

2.シンスプリント − 三陰交

3.水泳肩 − 天 容

4.テニス肘 − 曲 池

出典 第11回はり師きゅう師試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題133.スポーツ障害と罹患局所への治療穴との組合せで適切でないのはどれか。

1.水泳肩 ― 肩 髃

2.野球肘 ― 少 海

3.ジャンパー膝 ― 承 筋

4.シンスプリント ― 三陰交

出典 第13回はり師きゅう師試験 問題136

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題134.スポーツ傷害と罹患筋に対する経穴との組合せで適切なのはどれか。

1.足関節内がえし捻挫 ― 三陰交

2.ジャンパー膝 ― 足三里

3.アキレス腱炎 ― 懸 鐘

4.シンスプリント ― 漏 谷

出典 第20回はり師きゅう師試験 問題132

 

 

 

 

 

解答例 4

 

問題135.スポーツ障害と局所治療穴との組合せで最も適切なのはどれか。

1.ジャンパー膝 ― 犢 鼻

2.ランナー膝 ― 三陰交

3.シンスプリント ― 陽陵泉

4.フットボールアンクル ― 膝 関

出典 第22回はり師きゅう師試験 問題128

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題136.スポーツ障害と罹患筋に対する局所治療穴の組合せで適切なのはどれか。

1.シンスプリント ― 三陰交

2.ジャンパー膝 ― 足三里

3.フォアハンドテニス肘 ― 曲 池

4.野球肩 ― 雲 門

出典 第29回はり師きゅう師試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 1

 

問題137.スポーツ障害と罹患筋に対する治療穴の組合せで最も適切なのはどれか。

1.上腕二頭筋長頭腱炎    ― 肩 髎

2.肩インピンジメント症候群 ― 肩外兪

3.ジャンパー膝       ― 鶴 頂

4.シンスプリント      ― 闌 尾

出典 第30回はり師きゅう師試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題138.「23歳の女性。体操の選手で運動性無月経がみられる。東洋医学的所見では顔色は白く、肌につやがない。舌は淡白。脈は細。」

本症例の無月経の原因で適切なのはどれか。

1.貧 血

2.利用できるエネルギー不足

3.プロゲステロン不足

4.高プロラクチン血症

出典 第25回はり師きゅう師試験 問題137

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題139.「23歳の女性。体操の選手で運動性無月経がみられる。東洋医学的所見では顔色は白く、肌につやがない。下は淡白。脈は細。」

本症例の病証で最も適切なのはどれか。

1.陽虚症

2.表虚症

3.血虚症

4.陰虚症

出典 第25回はり師きゅう師試験 問題138

 

 

 

 

 

解答例 3

 

問題140.「18歳の女性。新体操の選手で毎日の激しい練習と無理なダイエットをしていたら月経が止まった。近医で、利用できるエネルギー不足が原因の運動性無月経と言われた。」同じ原因で起こる合併症として最も考えられるのはどれか。

1.子宮筋腫

2.骨粗鬆症

3.円形脱毛症

4.過敏性腸症候群

出典 第31回はり師きゅう師試験 問題157

 

 

 

 

 

解答例 2

 

問題141.「18歳の女性。新体操の選手で毎日の激しい練習と無理なダイエットをしていたら月経が止まった。近医で、利用できるエネルギー不足が原因の運動性無月経と言われた。」無月経に対し、胞宮から起こる経脈に治療する場合、最も適切な奇経はどれか。

1.衝 脈

2.帯 脈

3.陰維脈

4.陰蹻脈

出典 第31回はり師きゅう師試験 問題158

 

 

 

 

 

解答例 1