工房裏には芝生がありいままであまり手入れもせず伸びっぱなしでした。
この通りこぶの脚も埋まっています。
パピーの頃芝生の広場に連れていくと思いっきりゴロンゴロン転がっていたので芝生を敷いたのですが
まさかのおしっこと、う◯こと、ゲロしたら工房の入り口にダッシュするという泣きたくなるような成長を見せてくれています…

そんなこぶのトイレ…いやドッグランの芝を今年は手入れしようと芝刈り機を購入したのでそちらも載せていこうかと思います。
綺麗になったらドッグランとして解放出来たらなと思っています。

さて、今回はブリーフケースケースのオーダーでしたが、かっちりつくった前のオーダー品と同じ感じ感じのものに仕切りなし、外ポケットありのオーダーでした。
最初は好きな持ち手部分から取り掛かります
こんな形の革を折り曲げて角カンを巻き込みます
そしたら土台に縫い付けます
一瞬でしたが結構時間かかります。
ちなみに使った道具並べてみたらやたら多いんです
何に使うのかわからなそうな道具ばかりですね笑
根本部分が終わったら持ち手
こんな芯を入れて縫っていきます
一度縫って無理矢理芯を通した方が楽だしパンパンになるんですが僕はこうです。

ちなみに写真撮ってから気づいたんですが下に伸びドメテープを貼ってからやります笑
そうすると角カンとのつなぎ目が切れにくくなります。
持ち手の完成写真忘れました…

また少しづつ乗せていきます
こぶさんの芝での楽しみ方をどうぞ

ちなみに3歳です

via inizio
Your own website,
Ameba Ownd