納豆いっぱいいただきました

週末は水戸黄門漫遊マラソンの応援を目指して水戸へ出かけました
応援です。
(フルマラソン一種目の大会)
完走ランナーには光圀公ゆかりの印籠がプレゼントされるそう
ユニークで雰囲気も暖かい大会とも聞きましたし、とても見てみたいなぁと
特急ひたちで東京から1時間で水戸に到着
駅前で御一行様にお迎えしてもらいました

しかしなんと言ってもここまで来た大きな理由は
この大会を愛するブロガーまめクロさんが主催してくださる前夜祭へ参加
全国から水戸黄門漫遊マラソンに参加されるアメブロランナーさんとお目にかかれるのと
そして
名物の「あんこう鍋」それに常陸牛の握り寿司などなど
まあなんて魅力的な会でしょう
そのような思いでこの前夜祭に参加させていただきました
さっそくあんこう鍋(初めていただきました)
あんこうは独特の歯応えと上品な舌触りで、一発で、このお鍋のファンになりました

食べるの夢中で写真があんまりないのですが
あんこうのからあげ、お刺身盛合せなどなど、テーブルに並ぶ茨城グルメみんなみんな最高でした♪
鍋のあとの雑炊は忘れられません
全国から水戸へ集まられたランナーブロガーさんのお話本当に楽しく過ごさせていただきました
全員で8名、初めてお会いしたランナーさんも多かったのですが
大笑いしてる間に時間があっという間に立っちゃう
そもそも、まめクロさんとは今年の熊本城マラソンの出発式でちょっとお話させていただいた、まさに新参者なのですが
温かく迎えていただけて嬉しかったです。
そして佐賀からいらしたボバ・フェットランナーさんとは2018年、NAHAマラソンで自分がお財布落としたのに気づき途中リタイアした、あの時以来の再会が出来て、驚きつつもすごく有難いことと感じました。
あとの皆さんは初めてお目にかからせていただいた方でしたが、皆さんとても楽しく元気そして優しい方ばかりで、すっかりリラックスさせていただき、本当にこの水戸の夜はお鍋と相まって心もホカホカと楽しませていただいてきました
あらためて皆様に御礼申し上げます
来年も開催あればまた行きたいなあ
間違いなく来年も応援ですけど(◔‿◔)
集まられたランナーさんは、それぞれの形でランニングライフを日夜楽しまれていて
こちらは実質2年前にマラソンからは…
う〜ん、言わばバックれてしまった格好になっていますが、ブロガーランナーみなさんのお話を聞いてたら
もうちょっとやれること頑張ってみようかなあ、なんて気持ちがムクッとしたような
水戸のホテルで一晩泊まって翌朝
水戸駅前の光圀一行の銅像の前で、みなさんと記念撮影したあとは
ひとり電車で中間地点付近にあるイオンモールのそばで応援しました
注意力散漫なんですね
結局お会い出来たのは3人のランナーさんだけだっのですが、こちらを見つけてくださった時は本当に嬉しかったです

みんなのファイト
スピードはそれぞれあるけど一心にゴール目指す信念はおなじく誰からも満ち溢れて
やっぱりランナー、みんなみんなカッコいいです(≧▽≦)
そして夕方からは東京ドームOasisのライブへ

中間地点でマラソン応援してたのは徒歩10分くらいにJRの内原駅があったことも大きかったんです
それでも入場のセキュリティチェックは厳格だと言うし、ちょっとはグッズも見たいし
ということで12時頃までで撤収してしまったため
もしそれ以降に中間地点を通過されたランナーいらしたなら申し訳ありませんm(__)m
ライブは16年間活動再開をひたすら待ったファンの気持ちが爆発、大爆発
でも自分の体力、けっこうあるなあ、ってちょっと感心した夜でした