ここ2,3日、スローパンクに悩まされています。


チューブは新品だからOK、タイヤバルブもOK…となるとタイヤか?

ネットで調べてみると、タイヤが劣化しているとチューブを保護出来なくなってしまい(負担が大きい)、スローパンクの原因になると書かれていた。

確かにビート部分の糸が解れて来ているし、劣化しているので、
嫁に前借りして、コンチネンタルのGP5000を注文中です(・ω・`) 改善に期待。
(ネットより参照)
スローパンクが起きる前に、調子こいて備品を買ってしまい、来月のお小遣いまで貧乏確定。日当たり○○円…(´・ω・`;) 子どもより金ない(´・ω・`;) 
今日、2週間ぶりに朝練に行ったが、帰宅したら空気圧が7BARから3BARまで落ちていた(´・ω・`;) 

体力もガタ落ちでタレまくり…(;´д`)
明日は予備用のフルクラムレー5に履き替えて走ろう。
早くタイヤ来ないかなぁ(;´д`) 改善しますように。