2020年、走り始め。
今日は熊本のインスタ映えスポットの「八角トンネル」を見に。(約3年前の師匠のブログにも書かれていた!)
旧浜線バイパスから中ノ瀬橋の信号を右折して、国道266号線の嘉島イオンモールの方面へ。

(中ノ瀬橋からの景色は幻想的だった。)
嘉島イオンモールの手前を左折して、嘉島町上島交差点を直進して、県道106号線を甲佐方面へひたすら南下。
ストレートなので平地練には持って来いの場所です。
セブンイレブンでコーヒータイムを挟み、
途中、「甲佐町やな場」に立ち寄る。甲佐は鮎が有名みたいです。
懲りずに南下して美里町小筵の信号を手前を左折。
しばらく進むとまた看板が出て来た。ここから、自転車を押して200m歩いていく。
何処かのローディーもここを通ったであろう、タイヤ跡もあった(笑)
私と同じ25cだった(・ω・`)
しばらく歩いていくと目の前に八角形の形をトンネルが…。
元々は昭和39年まで熊本〜砥用間を走っていた「熊延鉄道」の遺構。
実際はトンネルではなく、両側の岩が崩れるのを防ぐために作られた洞門として利用されてきたらしい。
廃墟チックで不思議な雰囲気を醸し出していた。
その後、すぐ近くにある恋人の聖地「二俣橋」へ。
タイミングによってハートの形が出来るらしいから「恋人の聖地」と呼ばれるいるらしい。
もう私には縁のない話ですが(´・ω・`;) 
(ネットより参照)
周辺を散策してから帰路へ。
今日の走行距離。
明日も走れたら走ろう(・ω・`)