傷ついてきたあなたは

とても優しい気持ちの持ち主です。

 

 今日も 頑張って生きたね。

何もできなかったと思えても

今日一日過ごせた。

 

 自分ができることを

できる分だけしたんだよ。

 

 自分をほめて癒してあげよう!

それは とても大切なこと。

 

うちのワンコで癒されてください。

 きなこと言います。

 

前記事のねこの

よもぎの頭の上に

ちょこんと見えた足。

それはきなこの足です((´∀`*))

 

 

 

 長い間

私の右後頭部に

痛みがありました。

 

 以前行なってもらった

田仲真治先生のセッションで

ずっと固かった首回りが

うそのように柔くなりました。

 

 それでも右後頭部のコリは

いつまでも残ったままで

ほぐしてもほぐしても

なくなることはありませんでした。

 

 それで

セルフで解放してみました。

その結果は・・・・

 

 

 幼稚園の時

滑り台の下にいる友達

友達を 呆然と見つめる私

駆けて行く友達の後ろ姿

 

 

 その幼稚園の滑り台には

下の空間に鉄棒がありました。

彼女はその鉄棒に乗って

そこから飛ぶと言うのです。

 

「一緒にやろー!

お手本みせちゃるけぇ」

と言ったかどうかは

覚えてません。

 

 私は嫌な気持ちがしました。

「わたしはせん!

あんたもやめちょきよ!」

と言えたらよかったのですが。

 

 私は何も言えず

彼女は飛び 滑り台に

頭をぶつけました。

「血がでちょる。」

 

 先生の所に

走っていく彼女を

私はただ茫然と

見ていました。

 

 言えばよかった。

言わなかったから

友達が怪我をしてしまった。

 

 悔いが

私の右後頭部に

痛みとして 残りました。

 

 それで

もう十分罰は受けたのだから

もう自分を許すことにしました。

 

 私は自分を許します!

宣言し、力の抜けた筋肉を探し

調整を行いました。

 

 すると

右後頭部の痛みが

消えてしまいました。

 

 彼女の事を

幼稚園の時すでに 

大切に 思っていたことに

気づきました。

 

 痛みもとれて

彼女への思いにも

気づけて

幸せな気分ですドキドキ

 

 

追伸

タッチフォーヘルスの醍醐味は

痛みをとることではありません。

そのことがこの動画で説明されています。

田仲真治先生がビリーブス田中と名乗っていた頃のものです爆笑