自己流と自己満足で生きています

共感は不要です

「子」のパスポート申請「手順」みたいなモノはとっくの昔にどなた様かがサイトを作ってそうなのに、見つけられなかったので書いておきます

*絶対にあるハズ!

*外務省とかデジタル庁が作ってないの?

*「代理申請」でない「本人申請」の手順はありました




ここで↓子のパスポート受け取りに行かなきゃ〜て
言ってましたが、
もの凄く分かりにくいので(ワタシだけ?笑)
誰かのお役には立つといいな


「パスポート更新」の場合のお話


更新はパスポート期限が残っていないと、マイナポータルでは更新できません

*新規・期限切れの場合は分かりませんので調べてね

←たぶんだよ!パスポートセンターによるっぽい?

(無責任発言ね笑←自分で調べてね、2回目)




準備するモノ

  • 「マイナポータル」アプリ
  • マイナンバー(子)
  • マイナンバー(代理人)
  • 古いパスポート
  • スマホ←スマホ以外でも可能かは知りません


外務省の説明は読んだんだよ
未成年は「代理人」が申請するってのは分かった←当たり前

代理人が申請ね!と分かったとて、
*子の申請途中に代理人名やマイナンバーを入力すれば良いんだろうなぁ、くらいの感覚

普通さ、

「子」のパスポートの申請なんだからさ、
マイナポータルは「子」でログインしてみるじゃない?


「子」の画面にはそもそも「パスポート申請」のボタンが無い?と思われる
←ログインして、画面探して
「えっ?無い⁈できないの⁇」みたいな 
無駄な時間その①と無駄なちょいパニック

これが、まず第一のトラップね笑

はい、マイナポータルは「代理人」でログインしてね




次に「代理人」のマイナポータルにログインしたら、
「パスポート申請」みたいなボタンがあるのね、
*大人用だけ「パスポート申請」ボタンがある?
*だから、そのボタンを押しちゃうでしょ?

その画面から申請すると途中までは上手く進むんだけど、
途中で画面が消えたり、
「あれ?あれれ?」
「これって本当に子供用の申請なの?」
みたいな状況に何度も落ち入り6回程やり直しました
*無駄な時間その②

第二のトラップね笑



「代理人が申請する為の画面」が
別にあったー!
←分かりにくい

*代理人登録はお子様のマイナンバー作る時に役所でした?または、アプリでした?←記憶に無い笑
まだの方は、先ずは代理人登録しないと何も出来ないよ







この先もパスポートを読み取ったり、

マイナンバーを読み取ります

*「スマホって凄いなぁ」て

感心しちゃったりします笑


そのマイナンバーの読み取りは

「子」なのか「代理人」なのか、

分かる指示もあれば、

指示が無いのもあります


主人と頭を悩ませ、

一人に付き2時間程かかりました笑

*トラップに引っ掛からなければ5分で終わる!


そして、5年後に同じトラップに引っかかる自分が想像できちゃうよねー苦笑



で↑外務省からの差戻し5回あったよねー笑


差戻し理由は、

「パスポートサインが不明瞭」


顔写真もスマホで撮影し、

パスポートサインも白紙の紙に子供に書かせたのを撮影するんだけど(便利な時代だよねー)


字の濃さや、撮影時の黒文字に光が反射したり(我が家明るすぎるので)、なんやかんやで「サイン」で差し戻しでした。

顔写真は一発OKでした


サインはハッキリ書いて、撮影気をつけてね

←気をつけりゃ一発で終わる事を5回もやり直すのはあなたくらいでしょ笑

外務省の方、いっそがしーのにホントすみません


外務省の方?バイトの方?から、

「機械的」でなく「人間的」な文面で頂けると

ちょっと気持的に落ち着けるよね笑



最後のトラップ↓



「クレカ」を「登録」します

*「支払い」では無く、「登録」ね

*パスポートセンターで受け取った時にクレカ決済がされるみたい←その連動をさせる「登録」


お国の重大なシステムを外部のシステムに繋げられないのはよーーーく理解できるんだけど、

「コピペ」だって笑


そして、この文字列じゃ気づかないし

コピーしにくくない?


せめてURLの部分を色変えるとか


URLの上の部分を1行空けるとか


できないかなぁ?笑




まぁ、色々あったけど、センターに行ったら激混みだし、何時間も待ってる間に

「あぁ〜、コインパーキング代が〜、どんどん加算されていく〜」

と言う、ヤキモキ?も無くて済むしね笑


それと「写真代」も浮いちゃうよ笑

*写真はパスポートセンター近くの写真屋さんで撮って頂いた方が良いとは思うけどね

*パスポート写真のOK基準が厳しくなってるらしいし

*5年、10年使うしなぁ

*でも1枚1500円程するよね

*スマホの能力と自分の腕を信じよう!

←ココはケチっちゃいけないような?笑


時間だけで無く、コインパーキング代や電車代の節約にもなるよ!


パスポートセンターの方々も重たーい空気とイライラの伝染で負のオーラに包まれて大変だと思います

←しかも毎日

*急いで下さってるのはわかります

*職員さんと申請者のバランスが合っていないだけ


「子の代理人」でなく、「大人の本人」なら簡単なはず


せっかくの「マイナポータル」をじゃんじゃん活用していきましょうか!

*確定申告以外に使い道あったかなぁ?笑

*マイナ保険証、皆様どうしてる?

*免許証もだっけ?


少しはお役に立てたかしら?


おしまい。