自己流と自己満足で生きています

共感は不要です



神社仏閣が好き。


御寺より神社が好き。


特段、神社仏閣に詳しく無い、人並程度の知識。


近所の神社に頻繁に参拝するかと言えば、人並に初詣とお正月飾りを御返しに行くくらい。



旅行へ行くと、その地の神社へ参拝(どちらかと言うと観光)する事が多い。


神社境内の神々しさ、御神木、木々、浄化された清々しい空気感が好きなんです。


御朱印帳には興味がありません。


旅行先と言うこともあり(一生に一度しか訪れる事が無いであろうし)参拝すると御護りを授かってしまいます。

ちょっと高いなぁとは思います、AMEX使えないし。。。←こらっ!神様に対して何て罰当たりなことを。


御神籤は初詣でしか引きません。自分ルール。

初詣でしか引かない御神籤は自宅で保管し、ふとした瞬間に読み返したりします(1年で2回くらい)


御賽銭は日本全国どこでもいつでも千円札1枚と決めてます自分ルール。

からんからんと音が鳴る小銭が良いんだろうけど。

いつか、1万円札を御賽銭に出来る日が来れば良いなぁ(来ないわ!)


有名な占い師さんによると御賽銭は15円か116円が良いそうですよ。

15=十分御縁

116=十分富む

5円玉(又は50円玉)の穴が空いてる硬貨にも、意味があるそうです←調べてみてね。




授かった御護りはどうされますか?

カバンに付けたり、閉まったり、(ペットの)お仏壇にお供えしたりしがちですよね?えっ、私だけ?


神様を大切に扱いたいのですが、あちこちに散らばりがちですよね?えっ、私だけ?2回目


↓ふと、閃いたのがコチラ↓



家全体を見渡せる場所。いつもここに置いて見守って頂いてます。


無印良品のアクセサリーを収納するやつ。自己流です。

*だるまちゃんは塾の先生の手縫いのお手製!!


お正月飾り

御護り

御神籤(初詣で引いて、翌年の初詣に神社に返す)


は必ず神社に御返しします。自分ルール。いや、常識か。


写真の御護りは2023年1年間に授かったもの。

2023年最初に参拝した神社で2022年以前の御護りは御返ししました(15個くらい)



「出雲大社」これ以上神々しい御護りはありません!!


神様を狭い場所に閉じ込めてゴタゴタするかもしれないけど、神「在」月 様がしっかりおまとめ下さってます。自分ルール


だから、2024年初詣で2023年に授かったこれらの御護りを御返ししたかったんだけど、神々しすぎて、有り難すぎて、もう少し我が家で見護っていただこうかなと。自分ルール


御護りの居場所に悩まれてる方、いかがですか?

(中核・おまとめ役の神様はお祀りした方が良いと思います。自分ルール)


ではでは!





タワーって、こんなのまで発売してるのね⁈