スマホに車/どんどん進化

   /するが原発/変化(進化)なし…©

日本の会社員・労働者の定年は何歳だったのか分かる範囲で調べると、

戦後しばらくは55歳、1986年には60歳、

2012年に65歳と、だんだん延びてきました。

延びた理由は人口が減少傾向にあるとか、

年金支給額をケチるためとかが考えられます。

古い原発をいつまでも使い続けるのも、似たような理由でしょう。

でもガラケーの携帯電話を使う人はもういないでしょうし、

電車バスに乗るにはイコカやスイカなどのICカードが超便利です。

時代がどんどん進化するのに、

古い原発をだましダマし使うのは危険なだけでなく、

非効率です。

原発運転期間を60年超に延長するGX脱炭素電源法が、

2024年5月31日の参院本会議で成立した。

大事故は明日にでも起きるでしょう。


河津桜を/あちこち植えて

      /生物多様/性言うな…©

「生物多様性」とは何のことかは、Wikipediaでお調べください。

いろいろ難しいことが書いてありますが、

エイヤッとまとめると、

昔からその地域に見られる動物や植物をたいせつにすることです。

ダメなのは、琵琶湖にブラックバスを放流したり、

金色のメダカを近くの川や池に流したり、

珍しい園芸植物を公園や街路(樹)に植えたりすることです。

で、河津桜を見つけたらすぐ伐り倒してください。

(捕まっても知りませんよ)。

河津桜=カワヅザクラ。