自転車で ローカル線の 駅に待ち

       彼女を乗せて いざ学校へ…©

現代のアッシー君です。

つい最近、出先の駅で見ました。

スマホいじりながら駅前に自転車の男がいます。

電車が来て降りた女子高生が近寄り、横乗りで出発しました。

まあ田舎は平たんな道だからそれほどの力はいらないでしょうが、

世間の目ってもんがあるやろと、情けなくなりました。

恋は盲目なんですね。


座禅堂、夏はしっかり 冷房し

      冬はもちろん 暖房します…©

地下鉄の駅で「参禅のおさそい」をもらいました。

毎日曜午前7時開始。

無料(お布施として500円以上)、服装の注意や、外国人も可能、などとありました。

5月は季節的には暑くも寒くもなくちょうどいいのだそうです。

蚊も飛んでこないとのこと。

座禅と言えば、快川(かいせん)和尚の、

「安禅は山水に依らず、心頭を滅却すれば火もまた涼し」

の名セリフしか思い浮かばないワタクシは、まだ決断できないでいます。