KLC移植1周期目 当日 | 42歳KLCで体外受精二人目挑戦中

42歳KLCで体外受精二人目挑戦中

2021年40歳になりました!

2019年10月〜不妊治療通院
人工授精2回叶わず
KLCにて
2021年5月 初の胚盤胞移植で心拍確認後に稽留流産

2回目の胚盤胞移植で陽性
無事卒業となりました

2022年6月出産

2023年7月から第二子挑戦

おはようございますニコニコ

昨日KLCにて移植してきましたー!
今ある卵ちゃんはグレードDとB(3年前)で
直前まで悩んだ結果Bを移植してしました。

やっぱりずっと寒いところいたので早く戻してあげたく指差し

当日は8時15分頃受付
採血9時
問診(めちゃくちゃ美人な先生)
ホルモン値問題ないので進みますーと。
10時30分頃から自由時間
13時までに戻る。

外出してから神社に神頼み🤗
どうかお願いいたします!!

その後ジョナサンへ行きたかったのですが混んでたので3rdバーガーへ。
なんか味変わって美味しくなくなってた!!

13時に戻って
培養土さんと面談
(優しくてホッとしました。とっても丁寧に説明してくれました)

14時にナースセンター呼ばれて移植へ。
この日の看護師さんと移植してくれた先生
とても優しかったですニコニコ
もうそれだけで感無量。やりきった感。
内膜は12ミリでたまごちゃんが移植されるところしっかり見れました😊

良かったー!!

病院出たのは15時過ぎくらいでした。

私は1日病院かかると頭痛くなるのですが、
この日も帰ってから頭痛がひどくて
娘にご飯あげて19時半には一緒に寝ました。

緊張性頭痛だろうな。
ずっと緊張しっぱなしですもんね...

今朝も全然疲れが抜けません...
娘が保育園に無事に登園したのでこれからゆっくりしたいと思います🥺