がんリスクは日常の中にある!今すぐやめてほしい3つの(食)習慣 ナグモクリニック・予防医療 | たこなぐりの宗教ブログ

たこなぐりの宗教ブログ

宗教の古典の紹介
この世での生活状況

【がん予防】がんリスクは日常の中にある!今すぐやめてほしい3つの習慣(がん予防・生活習慣・がんの原因・オメガ3・ナグモクリニック・予防医療)

今回は「がんにならないために日本人にやめてほしい3つの習慣」について解説いたします。 がんという恐ろしい病気から命を守るためには早期発見・早期治療が大事だとよく言われていますよね。もちろんそれはとても大事なことではありますが、今なお増え続けるがんの死亡率を下げるためには私たちはもう一度自分の日常生活を見直さなければなりません。

なぜならそこに、がんのリスクを高める危険な習慣が潜んでいる可能性があるからです。 今回はその中でも特にこれだけはやめてほしいという日本人がやりがちな3つの習慣をご紹介いたします。この3つの習慣はがんのリスクを高める可能性があるため、がん予防のためにぜひとも見直していただければと思います。ぜひ、ご視聴ください!


今回は主に食習慣

[動画内容+私見]

1.

白米をやめて、玄米か雑穀米に

玄米は完全栄養食

江戸わずらい(脚気)の原因は白米を食べることによるビタミン不足

2.

サラダ油を捨てて、えごま油、または青魚を食べるように

鯖缶が手軽

飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、オメガ3,オメガ6の解説

管理人はわからないのでパス

3.

美白志向をやめて、日光に当たるように

ビタミンDが不足する

シイタケがおすすめ(管理人)

食べる前に日光に当てること→シイタケ内でビタミンDが増える

 

[Q&A]

亜麻仁油、えごま油は酸化しやすい上に体内でオメガ3変換率とても低いと聞いて未購入です 米油はビタミンEが入ってると推奨する栄養学の方もいますがどうでしょう?  オリーブ油高くてずーっと使ってましたが併用するか迷ってます フライパン蒸しとかで節約してますが。

酸化しにくいけどアラキドン酸の炎症反応がありますのでダメですね

*

管理人の家には油が置いてない。どの油がいいかは興味なし。

南雲医師は「脂」と「油」の違いについて説明していた。

脂=高温でも溶けない

油=サンズイがつく魚が持っている油、低温でも固まらない。

人間より体温の高い動物の脂は、体内で溶けず固まってしまう説

魚の油は常にサラサラ

 

管理人はたまにファミチキとか食べる程度

→タダ券があったら、食べちゃうわ。

さば缶はいいかも。

秋刀魚は好きだが、今はトンデモ高級魚みたい。

 

環境破壊で魚の油、変質してるのを感じてます。まず、自然を取り戻す事だと痛感してます。でないと、南雲先生の素敵なアドバイスが生きてこないし。玄米で食べるにも、農薬はじめ諸問題を解決しなけゃ!総括的に取り組みます。

 

ナンキョクオキアミのクリルオイルなら汚染されていません

*

農薬の心配より、添加物の心配をしたら(吉野敏明)

(店の)ラーメンには中毒性を高めるために、化学調味料が大量にはいっている。

カップラーメン、スナック菓子、菓子パンの毒性については言うまでもない。

 

消化力が落ちてるので玄米は合わないです。お腹が張ったり便秘になります。たまに七分づきを食べるくらいです。

 

消化がいい白米は血糖値が高くなります。発芽玄米発酵玄米、冷凍玄米にするといい。

*

長時間水につけるのがいい。

管理人は焚くのが面倒な時は、生でムシャムシャ食べている。

あまりおすすめしないけど。