いつも いいね、コメントを
ありがとうございますスター

市内で 偶然にも出会いがあった
同病の病友さん音符

前に 
今、気切しないと今年の桜は
見れないよ
と 言われてしまった方ですニコニコ

一度 我が家にも ご夫婦でこられて
色んな話をしました星

それが去年の12月・・・

それから 定期的に 奥さまと
連絡し合い お互いの進行状況を
話していました。

そしたら 昨日 電話がきて
今日 気管切開の手術をしましたよー

えーー! 本当?
今まで よく頑張ったねぇキラキラ

胃瘻もしており バイパップもしていたけど
やはり 苦しさがここへきて酷くなり
夜間の 排痰もうまくいかず
奥さまも 1時間起きくらいに起きてた
って。。。。

認知の義祖父母は 施設に入ってもらった
と。。。。

年内には退院できると思うと言ってた。

だから その間に ベッドや機器類を
置く場所を考えなきゃならない。
お爺さんたちがいなくなったから
部屋もある程度 使えるようになった。

でも ヘルパーさんについては
奥さまがいるからという事で
つけてくれないと言われた。
って。。。。

Mさんのケアマネさんは 何も
教えてくれない。
考えてもくれない。
だから 全部 奥さまがやっていた。
と。。。。。

それは ないだろう!!!!

24時間  ずっと1人じゃ倒れちゃうよ。
もっとケアマネに相談した方がいいよ。

それを考えると うちは本当に
恵まれている。

でも 気切をやったおかげで
仰向きでも 楽に寝られるように
なったと言っていたおねがい

そして 足はまだ元気ルンルン


気管切開について・・・

奥さまが娘さんと医療相談を
受けた際に  周りのみんなが
よく言われる生きて欲しいからつけて。
とは言わないで下さいと言われた。と·····

最終的には 本人の判断だから
本人の意思を尊重してあげて下さい。と·····

もちろん 前もって話し合う事も
必要だが 家族の意見はあくまでも
二の次ですよ。って·····

確かに  そう思う。

でも やっぱり 一緒にいてほしい。
一緒に生きてほしい。

パパは 苦笑いしているが・・・

まだ私たちは その時を知らないから
どうなるのか わからない。


こうやって 選択肢がふたつしか
ないのが 嫌な病気だピリピリ


年が明けたら  顔 見に行くね音符
と 約束した。