オーケストラコンサートin東京芸術劇場 | 寄り添って…

寄り添って…

歌声に惹かれて問わず語り



一週間が過ぎて

…まだ余韻を感じている♪



オーケストラの奏でる調べに乗せて

華麗に千変万化する歌声


挑む心

学び取る意気込み

貫く気合い


どれほどの思いを抱いて臨んだのだろうと

2日間参加して

胸が熱くなりました



緊張と少しの遠慮の1日目

そして

見事に修正をかけ

「山内惠介」を表現した2日目



クラシックの名曲にオリジナル曲を

組曲のように乗せ

シャンソンを甘く切なく

唱歌を優しく愛おしく


リズムの異なるさまざまな曲を

歌い分ける力量に脱帽し

更にオペラをイタリア語で歌い上げる姿には

感嘆しかなく…



本当に至福のひとときでした♪



惠介さんのあくなき向上心は

25周年へ向けて

続く歌の道へ向けて

果て無く…



「歌う」ことがすべてなのだと





指揮の横山奏氏

パシフィックフィルハーモニア東京の皆さまとのコミュニケーションも1日目、2日目と深まり、寄り添う音色と歌声がより印象的に…



横山先生、指揮はもちろん歌も熟されますが「山好き」でもあり!

NHKラジオの「山カフェ」にも度々、ご登場のようで…

横山先生の指揮の色合いには「音楽」と「山」の関係性が秘められているのかもしれません♪



いわゆるクラッシックのコンサートとは

一味も二味も違う初めての味わいの東京芸術劇場での時間でした♪


前方での聴こえ、遮るものの無い高所での聴こえ、それぞれを堪能出来たこの貴重な2日間と惠介さんに感謝を♡





そして、お互いに寄り道をしながら2日間ご一緒したWさんにも感謝を♪




ハート




…願わくば、オーケストラとの「海、光る」

もう一度、その深い世界観に浸りたい