東京から、東海道新幹線、山陽新幹線で行く福岡の博多、京都、大阪、神戸旅行。その2 | DJ車掌の至福鉄道日記のブログ

DJ車掌の至福鉄道日記のブログ

その日あった鉄道の出来事をより詳しく、旅行などの鉄道写真を載せてまいります。鉄道の未来を考えたり、鉄道の事を妄想や思い浮かべながら楽しくやってまいります。日本の鉄道なら何でも詳しい方です。

11月4日(土)~11月12日(日)までの9日間、私は東京から、東海道新幹線、山陽新幹線に乗って福岡の博多、京都、大阪、神戸旅行を楽しんで参りました。福岡の博多に行くのは私は初めてであり、東海道新幹線、山陽新幹線の新神戸駅から先の岡山、福岡の博多方面に行くのも初めてでした。東京から博多へ行くには、羽田空港か、成田空港から、ANA( 全日空 )、JAL( 日本航空 )の飛行機で約2時間半か3時間位で行けますが、私は鉄道ファンの為わざわざ東京から、東海道新幹線、山陽新幹線で博多へ行きました。東京駅朝6時丁度発の朝早い始発の のぞみ1号( この日は運良く、N700S系 編成で運転。)に乗車して博多駅に着いたのは11時前でした。明日は、ホテルの朝食を食べた後、博多駅で JR九州 の電車を撮った後、N700系 8両編成 みずほ号 に乗車して新神戸駅で降りて、神戸市営地下鉄西神・山手線で三ノ宮駅まで行きそこから、阪神電車に乗って神戸の灘( なだ )の日本酒を楽しみました。阪神電車に乗って三ノ宮駅乗り換えで、神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えて新神戸駅まで行きそこから、山陽新幹線、東海道新幹線の直通 のぞみ号 に乗車して京都駅に行って京都駅近くのホテルに泊まりました。余談ではあるが、私が京都、大阪、神戸に旅行に行くには、行き帰り新横浜駅から、東海道新幹線で行きますが今回の旅行では東京駅から、東海道新幹線で行きました。私は初めて一人で、遠い福岡の博多まで行ったのは凄いなと思いました。※ 尚、この記事は、私の当ブログの旅行の記事の一部をコピーした上で貼りました。11月6日(月)は、京都鉄道博物館に行きました。EF66形 100番台、EF210形 300番台 の展示終了に伴う入替作業を撮りました。11月5日(日)、11月6日(月)の画像をお楽しみ下さい。



九州新幹線、N700系 8両編成 みずほ号。2枚とも博多駅で撮影。2011年(平成23年)3月12日、九州新幹線の全線開通に伴う、山陽新幹線の乗り入れ用として製造された。尚、九州新幹線は全線開通の前日である2011年(平成23年)3月11日に起きた、東日本大震災の影響により出発式などのイベントが中止となった。東日本大震災の翌日に、九州新幹線が全線開通した。東日本大震災で亡くなられた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。


阪神 9300系 電車。6両3編成18両しかないので、阪神電車( 山陽電鉄では直通特急。)のどこかで遭遇したら正に、レア強運 の車両である。



近鉄 5800系 6両編成( 茶色 上、奈良の鹿ラッピング車両 下。) 近鉄の車両は同じ顔付きであっても系列が違うから分からない。




阪神 5001形 青胴車 上、阪神 5500系 中、阪神 5700系 下。阪神タイガースと、オリックスバファローズの関西ダービーのヘッドマークが付けられていたが、11月5日(日)の日本シリーズにて、阪神タイガースが日本一となった為、阪神タイガース日本一のヘッドマークが取り付けられた。



阪神 5700系 のつり革。京王 8000系 の4両付属編成の黄緑色のつり革を思い出す。京王 8000系 の黄緑色のつり革は17年前の2006年(平成18年)6月までの分割特急( 2006年(平成18年)9月の京王電鉄のダイヤ改正で廃止。)で、京王 8000系 10両編成の下りの高幡不動駅での切り離しの例で、前6両 白色のつり革 が 特急高尾山口行き、後ろ4両 黄緑色のつり革 が 特急京王八王子行き です。と車掌の声で案内されていた。京王 8000系 は分割特急当時、新宿側に4両、高尾山口・京王八王子側に6両という編成だったが、分割特急廃止後の2008年(平成20年)頃に編成入替が行われ、新宿側に6両、高尾山口・京王八王子側に4両という編成となった。京王 8000系 は連結している先頭車の中間車化が4両+6両の10両全車両に行われた為、黄緑色のつり革は廃止された。黄緑色のつり革は1967年(昭和42年)、京王高尾線の開通による分割特急( 開通当時は初代京王 5000系 )に採用され、昭和50年代前半頃?には、京王 6000系 3両+5両の付属編成でも採用され、1992年(平成4年)に登場した、京王 8000系 4両+6両の付属編成まで続いた。


223系 関西空港仕様車。嵯峨野線に転属された編成。





京都鉄道博物館にて、EF66形 100番台、EF210形 300番台の展示終了に伴う入替作業を撮りました。翌日の11月7日(火)には、117系 新快速色の入替の為。

その3へ続きます。その3は、京都鉄道博物館での写真です。