2019年(令和元年)10月上旬に入った鉄道に関するニュース。その9 | DJ車掌の至福鉄道日記のブログ

DJ車掌の至福鉄道日記のブログ

その日あった鉄道の出来事をより詳しく、旅行などの鉄道写真を載せてまいります。鉄道の未来を考えたり、鉄道の事を妄想や思い浮かべながら楽しくやってまいります。日本の鉄道なら何でも詳しい方です。

10月8日(火)付けの記事を掲載しています。

Osaka Metro『天皇陛下 即位礼正殿の儀 記念乗車券』を5,000セット限定で発売 10/22~( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9813540.html

西武、特急電車運行開始50周年記念プロモーションを実施 10/10から10000系ニューレッドアローにラッピング( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9813577.html

京成電鉄の廃止駅、旧博物館動物園駅でスペイン作家2人の作品展( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9813585.html

JR東日本、常磐線(各駅停車)に自動列車運転装置を導入 2020年度末から( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9813421.html

羽越線のドップラーレーダー列車運転規制区間を拡大、観測範囲を半径30kmから60kmへ( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9813401.html

JR東日本、接客制服リニューアル 2020年5月から( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9813359.html

東芝が鉄道会社むけ列車遅延リスク評価アルゴリズムを開発、列車遅延リスクを正確に演算( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9813262.html

箱根そばサブスク来るか? 小田急、MaaSアプリ「EMot(エモット)」サービスインで新たなライフスタイルを提案( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9812926.html

南田裕介さんと久野知美さんのトークショーも 「しずてつありがとうフェスタ」10/14長沼車庫で開催( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9812721.html

11月下旬から旧3000系「緑の電車」ラッピング列車が走る、池上線活性化プロジェクト――東急( 鉄道チャンネル )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-ch.com/9810602.html

JR羽越本線など、ドップラーレーダー用いた列車運転規制の範囲拡大( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906557/

JR東日本が接客制服を一新 - ダークネイビー基調、2020年5月から( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906607/

JR東日本、常磐線(各駅停車)綾瀬~取手間にATO - 2020年度末導入へ( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906569/

JR東日本、山手線E235系「SDGs ラッピングトレイン」10/18から運行( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906565/

JR北海道「倶知安駅開駅115周年イベント」開催、来駅証明書も配布( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-904437/

「小田急こどもふれあいデー」10/12開催、6つのブースで鉄道体験( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-903062/

立山黒部アルペンルートの「鉄道駅」室堂駅で「鉄道の日」イベント( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906459/

京王線東府中駅の店舗リニューアル、駅ナカ複合店舗10/10オープン( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-903745/

小田急電鉄「EMot」MaaSアプリのサービス開始、実証実験もスタート( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906449/

西武鉄道、西武球場前駅の駅名看板を10/8からライオンズ仕様に装飾( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906450/

「つくばエクスプレスまつり 2019」TX-3000系を初公開、11/3開催( マイナビニュース )という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://news.mynavi.jp/article/20191008-906456/

大井川鐵道のSL、利用者900万人突破! キリ番対象者はセレモニーでくす玉割りも!という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://trafficnews.jp/post/90231

京急値下げに東京モノレール対抗 激化する羽田空港アクセス競争、その勝者は?という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://trafficnews.jp/post/90207

フリーWi-Fi、高速乗合バス・空港連絡バス全81車両に設置 西武バス&西武観光バスという記事が出ています。詳細は下記のURL

https://trafficnews.jp/post/90206





JR東日本、17年ぶりに制服をリニューアルへという記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1853.html

JR常磐線各駅停車、自動列車運転装置(ATO)導入へという記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1852.html

つくばエクスプレスの新型車両を初公開…2020年春に登場するTX-3000系 11月3日という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://s.response.jp/article/2019/10/08/327382.html

千葉県のJR久留里線が10月11日に全線再開へ 台風15号という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://s.response.jp/article/2019/10/08/327367.html

小田急MaaSアプリ…社長「あえて小田急色を出さないことで他社も使いやすくした」
という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://s.response.jp/article/2019/10/08/327343.html

ディズニーリゾートラインから変形ロングシートが消える。新型車両導入でという記事が出ています。詳細は下記のURL

https://tabiris.com/archives/disneyresortline2019/

長崎県大村市、2022年度開通の九州新幹線西九州ルートの新駅「(仮称)新大村駅」の駅名公募。10月15日~12月1日という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1211605.html

台風15号の影響で不通となっていたJR久留里線、10月11日午後に全線で運行再開という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1211572.html

JR東日本、ドップラーレーダーによる突風観測のエリア拡大という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1211565.html

JR東日本、2020年5月1日に接客制服をリニューアルという記事が出ています。詳細は下記のURL

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1211552.html

ブラザーが東京駅グランスタとコラボ、新幹線刺しゅうデータ配信という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1211545.html

JR東海の電導リニア「L0系」試乗会で500km/hを体験してみた。2020年春の改良型投入に向けて試乗会はいったん休止という記事が出ています。詳細は下記のURL

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1211477.html

URL付きの記事に付いては、URLをクリックして開いて閲覧して下さい。詳細が観られます。尚、URL付きの記事は削除され観られない場合もありますので予めご了承下さい。