昔だったら還暦過ぎたら

もう立派な老女。


時代は変わり、

人々の栄養状態は良くなり

腰が曲がった高齢の女性は

見かけなくなりました。


美しいアラ還以降の女性は、

自分に相当なお金と時間を

かけることが出来て

努力している

健康な方。


健康でない私は、いかに

身体が軽くて

心地よく穏やかに

暮らせるかに、

身の丈にあった

お金をかけています。


老いとは、出来ることが

出来なくなること。


表面的な美しさや若さは、

美意識とは必ずしも

比例するものではないです。


美意識とは品を伴うもの。


美意識は関係なく、

ただ美しく若くなりたいと

いう過剰な執着は、

品とは離れたところに

あるもの。


優雅な白鳥🦢が

水面下では足を

バタバタさせている。


透明感溢れる蓮の花は、

水面下では泥のなかで

しっかり根を伸ばしている。


美しいものは美しいものの裏側との

共存があってこそ。

我々が磨くべきものは美意識なのです。


美しいものを

美しいと感じられることは、

幸せなことで


ただ、歳を重ねていくと、

作られた人工的な美しさより

そこに在るだけで

圧倒的なオーラを放つものに

惹かれていくもの。


ふと、往年の美人女優

原節子さんが

浮かびました。


彼女の美意識が、若くして

第一線を退かせたのだと。


幕引き際のお手本のよう、

見事です。