今日で、17W0dになりました😊

3回目の妊婦検診に🚌
最近、ちょっと気になっていた下腹部の痛み。
初期からちょこちょこあったので、あっためたり痛みを感じたら安静になったり
まだつわりもあるし、みーちゃんのお世話と家事くらいしかしてなく
あまり出歩いてもいないんですが。。
はかってもらったら、みーちゃんのときと同じで頸管長が短くなってました😭😭😭
まただ~💦

みーちゃんのとき、切迫早産で1ヶ月半ほどの安静でしたが

結局、36Wで出産となりちょっと早産になってしまいました。。

今度は、月満ちて産みたいなという想いがあります。
 

お薬を処方されて、なるべく安静にとなりました。

再来週、超音波をすることに💨
今月下旬に引っ越しをする予定なのと、今診てもらっている産婦人科は出産できないところなので、この超音波検査が終わったら出産する予定の大学病院を受診することに🏥
お薬飲んでと安静にして、効果があるといいなぁ。。m(。≧Д≦。)m
安定期は、安定して過ごせるかなぁ、ミッキーに会いたいと言ってるみーちゃんのためにも三人で東京ディズニーランドに行ったり、ついでに東京ディズニーリゾートにお泊まりしたり、母たちと西伊豆に旅行に行こうか、温泉にはいってゆっくりしよう♨️
寒くなる前に、名古屋にあるお墓参りも行きたいね
なんて、色々想いをはせていましたが。。😣💦
。。仕方ないですね😂😂
とりあえず、みーちゃんと離れたくない!
だから入院になんてならないように、ひたすら安静にしてようと思います。涙。。

でも、ほんと何があるのか分からないのと
元々、私の親も高齢、主人のご両親は関西で遠方だし義父の体調もあまり良くないので、産後実家の援助を受けにくいなぁ。。
みーちゃんにあまり不憫な想いをさせないようにしたい、と私のつわりが終わって体調が安定したら、産後ヘルパーさんやファミリーサポート、ベビーシッターさん、配食サービスなど
何かあったときのために
バタバタ慌てなくてもいいように調べようと思ってました💡💨
なので、昨日は午後は区役所に問い合わせたり
聞いたことをノートにまとめたり✏️
キッズラインのベビーシッターさんは、同じような状況で先輩のママ友さんも使っていて、とてもいいよー✨
と教えてもらってたけど、お値段とも相談しないとだから。。😌
行政の援助を受けれたら金銭面では助かるし、それも視野にいれて、色々な選択肢のなかから、自分たちに合うものを選びたいな🍀
あとは、来てくださる方との相性もあるから、すんなりいい方に巡り会えることを祈るのみです・゚・(●´Д`●)・゚・

今後のことを考えて気持ちが慌ただしかった昨日
みーちゃんが、お風呂のなかで久しぶりに
まま、だっこして~と言ってきました。

妊娠してから、抱き締める、頭をなでるなどはたくさんしてたけど、抱っこはさけてたので本当に久しぶり。
お風呂の中なら、まだ抱っこしやすい⭐️
いいよー、おいで~ギュー。
ママ、みーちゃん大好き、大好き、ギュー。
ってしたら、
みーちゃんも、ままがいっちばんすき、まま、チュー😚
とほっぺにチューしてくれました😆❤️

みーちゃんもお腹の赤ちゃんも
どっちも守りたい、そう強く思いました。
まだ、みーちゃんに赤ちゃんのことは話してませんが(でも、なんとなく感づいてるような?みーちゃんの言動でそう感じます。)
そろそろ、話すときがきたかなぁと思い始めています🌸