No189

今朝は予想外の午前中にリハビリ技師が来る。開口一番、昨日の左太もも痛を報告。筋肉が少し固いのでストレッチを教えてもらう。つま先上げ・つま先立ちの筋トレ以外のフルメニューをこなした。

リハビリを終えた技士さんが一言
「Nsにストックにすると言いますか?」
個人的にはまだ早いと思った私は
「もう少ししてからお願いします」
と答えた。なんせ今日の担当は、あの厳しいベテランNsなので…

ひと休みしてから会長に電話

現在の体調、今後の治療、退院日、コルセット装着期間、今後の勤務等を職場の📱で経理担当に✉して会長に渡してもらっていた。

問題がひとつある。

職場のパソコンを病室に入れるには会長の許可がいる。ただ、その件を言うと必ず無理をするな!と言われる。それを予期した私は、『無理をしているのではなく、暇だから持ち込みたい』と布石を打っていた。

案の定、会長は「6~7月の2ヶ月は仕事を忘れて治療に専念しろ、働いたことにしたって構わない」と、想定外のことまで言われた。

6月から多額の住民税(昨年9月の退職時に5月分まで払済み)が徴収される。だから、会長のお言葉はありがたい。でも、公務でもないのに、何もしないで給料は貰えない。

メールに書いたことを更に噛み砕いて説明すると快く了解してくれた。

会長は直ぐに専務に指示し、事務長がパソコンと延長コードを持ってくることになった。

日々、少しずつ前進している。

(次回に続く)