胎児体重増えてないぞ(37w) | 低AMH1.0 育休中ママ

低AMH1.0 育休中ママ

第一子AMH1.4 (29歳)
7ヶ月間ヘパリン対応、3500g近いビックガールが生まれました。

第二子AMH1.0(32歳)
7ヶ月間ヘパリン対応。3400g近いビックボーイが生まれました。
月齢2歳8ヶ月差、2学年差の姉弟のママです。

おはようございますパックガーン

本日37週6日となりました!


昨日、検診でなんと…

赤ちゃんの体重ほとんど増えてなかった
ということがありましたもやもや滝汗


ここにきてまさか体重増えないとか
想定外すぎて困惑チーンうずまき


私も体重増加が止まったんだけど、笑
それは別じゃないかと思うわけで笑い泣きもやもや


私の体重は、妊娠前+11キロくらい。。

赤ちゃんは
先週2600g
今週2620g

ポーンポーンポーンポーン

1週間で、20グラム?
1円20枚程度?!


まさかだよーてゲロー


その前も、実は計測が気になったのがあって。。
今週2620g
先週2600g
先々週2200g
その前の週2200g

え?ポーン

2週間ずつのペースで一気に増えるの?

みたいなポーンゲッソリ


2200gの2回目の時は、
先生がオペで出払ってて、
いつもの先生じゃなかったんです。


病院変えたり、
先生変わると測る時に誤差出るっていうから
気にしないでいいとは言われつつ。


昨日の検診では、
先生がカルテの体重のメモを二度見してたから滝汗

体重ちょっともう1回測り直しますね!
って言われて20グラム追加になった笑


大丈夫かな、赤ちゃん赤ちゃん



とりあえず胎動はめちゃある!

でも昨日の診察後気にしすぎて
いつもより胎動少ないんじゃないかと

今朝は寝不足もやもや笑い泣き


脳の血流とか、臍帯のところとか
念入りに見てくれましたが、

結果、先生も焦ったのか、
赤ちゃんの顔は見せてもらえずニヒヒ


色々みた結果、
これだけ元気だから
成長が止まったということはないと思うんですが、多分大丈夫だと思いますが
来週の検診で同じくらいの体重だったら
ちょっと対策考えましょう!


と言っていました笑い泣きグッ


もう、
帝王切開でいますぐ出してくれ!!

と言いかけたよね。


ここまできて
生きて産まれてこれなかったらほんとに嫌だ!

と思ってショックアセアセ


不安だ。。


ネットで
37週 胎児体重増えない
と検索魔になり…


納得したのは

セキセイインコ青エコーと実際の誤差はよくあること。
3000くらいと言われたのに産んだら3400だったとか、
2600くらいと言われたけど、2400だったとか。
増も減もよくある話のようだということ。


セキセイインコ黄お母さん動きすぎなんじゃないか説。
横になって安静にしてれば、へその緒から栄養いくから、まずは横になろう!
って話!!
ウォーキングもしたりしなかったりだけど、
忙しい旦那に頼みづらくて家事は
結局全部やってるわけで。

ゴミ捨ても結構たくさん捨てたら重いし、
買い物も毎日じゃなくても結構疲れるし、
色々やってるなと思いかえした!

産休入ってすぐは、
仕事してた時の感じで家事の頻度
(洗濯は2日に1回
シーツも月1回くらいしか洗わない
ご飯もギリギリまで作らないなど)

は低くて、代わりにお昼寝たっぷりしてたけど、

最近はお昼寝してないわ!
と気づいたニヤニヤ


オカメインコ胎動は相変わらずある!
特に夜ご飯作るときは超元気!!
お腹減ったーって言っているかのよう笑

寝る前も結構元気で、
先週は夜ねれなかった笑

赤ちゃんの心拍って、
130から160くらいなんですよね。

なんとなく、お腹触ると分かるけど、
それよりはちょっと少なそうって心配ですが…

とりあえず次の検診まで
お昼寝メインで過ごしたいと思います。




同じくらいの週数のブロガーさんが、
予定帝王切開でそろそろ産む方もいました!

とにかくどうやってお産が始まるのか、
それだけが未知で怖いですが…


赤ちゃんには
苦しくなってきたら
破水していいからね!!
って言っておきました笑い泣き


いや、破水したら余計苦しいのかな。。


明日から38週か…。


そろそろいいよーって
思ってます笑い泣き