どうも瑞雲です(๑'ᴗ'๑)𓂃◌𓈒𓐍



最近シルクの枕カバーを買いました。

これまで朝起きたら後頭部の髪が酷い有様だったのに、今は寝癖もつかずトゥルントゥルン✧︎*。です。


今日は日本人と日本人以外(主に欧米)の食の相違について教えて頂きました。

.。. •*¨*•♬ .。. •*¨*•♬ .。. •*¨*•.。.•*¨*•♬


 今日(こんにち)の医学衛生はあらゆる点において、白人の肉体を基準として研究され来たったのである。
 ところが、日本人と白人とはその根本において非常なる差異あることを知らなければならない。
 彼らは祖先以来、獣肉と麦とを主食とし、我らは祖先以来、野菜と米とを主食とし、今日に至ったのである。
 彼らは肉体的に優れ、我らは精神的に優れている。
 例えて言えば、同じ小禽(ことり)であっても、カナリアと鶯とのようなもので、カナリアは菜と稗と水で健康を保ち、鶯は魚や虫のごとき生餌を多食しなければ、健康を保ってゆけない。
 獣にしても、馬は藁と豆で生き、虎や狼は生物を食わなければ生きて行けない道理である。
 次にもう一つ例えてみよう。
 ここに濁った水の中で棲息している鮒がいるとする。
 これを見た人間が、あまりに汚い水だから衛生に悪いだろうと、綺麗な水の中へ入れ換えてやると、あにはからんや、その鮒はかえって弱ったり死んだりするようなものである。
 人間もそれと同じことで、祖先以来、その土地に生まれ、そこの空気を吸い、その里で収れた穀物魚菜を食って、立派に健康を保ち、長生きしてきたのであるから、今更何を好んでフランスのオートミールやノルウェーの鰯や、カナダの牛肉の缶詰等を食う必要があろうか、これらを深く考えて見る時、もう目が醒めてもいい時期になっているのではないかと思うのである。
 つまり、人間はその土地に湧いた虫のようなもので、四辺海で囲まれ、平原の少ないわが国としては、米魚野菜を食べておればよいように、神が定められたのであって、ちょうど大陸の人間が獣肉を食うべく、自然的条件が具備しているのと同じ理由である。

.。. •*¨*•♬ .。. •*¨*•♬ .。. •*¨*•♬ .。. •*¨*•♬

肉食を止めて魚菜に転向すると、頭脳明晰になって根気強くなるそうです。
それから冷え性も改善されるとか。
要は血流が良くなると。

日本人は大昔から主食が米で魚菜中心でしたもんね。
それなのに現代人の何倍も体を動かしてきた。
それだけの力を米と魚と野菜で保ってきた。
歴史が証明してる。

でも、肉美味しいよねぇ。
魚より楽だし、食べやすいし、米進むし。

でも、月に二、三回はメニューに魚を入れるようにしてます。
骨取り塩鯖にはお世話になってます。
あれ、皮ごと丸かじりできて大好き!
そして塩鯖には大根おろしは必須。
スーパーでよさげな切り身があれば煮付けも作ります。
肉の時は野菜も一緒に。
今日は豚バラ肉と青ネギのすき焼き風。
そしてお味噌汁は絶対条件。
今日は大根とおあげさんのお味噌汁でした。
IMG_20230410_165121.jpg
昨日の空に浮かんでた不思議な形の雲。
IMG_20230410_165100.jpg
ここ最近の雨で桜もまた来年。
IMG_20230329_151841.jpg
IMG_20230320_162502-aa5e6.jpg