最近、いや、前々から長男が特定の子に叩かれると言っていて、わたしも現場を見ていないからなんとも言えないし、

うちの子も何かしてるのかもしれない。

ただ、この前補助の先生が、

さっき一列で歩いてたら、後ろからいきなり叩いたからびっくりしました、って言ってて、

うちの子は何もしていなかったらしいショボーン


今日の朝も、○○くんに襲われるかもしれない、と言っていました。

追いかけてくる、叩いてくると。


逃げたらいいじゃん!って言ったら、それでも来ると。


自分がよわよわヒーローだからだと。


よわよわヒーローって言われてるみたいでショボーン


それはまた違う子から言われてるみたい。


よわよわヒーローって言ってくる子はヒーローにはなれないね!

本当に強くてかっこいいヒーローは、困っている人を助けたり、みんなに優しくできる人だよ!

そう言ってやれ!!って言いました。


明日言う!!あーでも無理かもしれないって言ってたけど、言い返せるくらいになれたらいいんだけどなぁと思ってます。

長男はちょっとぶつかったり、ちょっと注意されたりするだけで泣きますショボーン

すぐ泣くし言い返さないからナメられてしまうのもある。


でもわたし自身、保育園のときいじめられていたので、長男の気持ちがすっごくわかります。


そろそろ先生に相談するべきか、まだ楽しそうに保育園に行ってるから様子を見るか、、


うちの長男はヤンチャなタイプではないので、

かといっておっとりでもない。

3月生まれでみんなより1年くらい違うからかもしれない。

女の子だったり、自分より下の子と仲良くなっていたりする。

土曜日保育の日は違う保育園の子たちが来てすごく楽しそうに行くし、話が合う子ばかりみたいです。


ちらっとでも先生に言ったほうがいいのかな。

まだ年中だからしょうがないのかな。


でも自分が保育園のときはどうだった?って思い出してみると、

地味に嫌だったなって今でも覚えているくらい。


早朝と延長でなかなか先生に会えるときがないからいつ言ったらいいのだろう。

お手紙書いてもいいのかなぁ。


悩みます。