再開後の平日に一人でUSJに行ってきました~。。。その4。 | キッザニア甲子園を楽しむ!!

キッザニア甲子園を楽しむ!!

見てくれた人が、キッザニア甲子園を楽しく体験出来たらいいな~

2020年7月17日(金)

 

再開後USJ新型コロナウイルス

感染者急激に増えてる最中

一人USJに行って

きました~!!

 

年間パスポートの、使用期限

2020年7月19日(日)なので

空いてそうな平日一人

行ってきました~。

 

この体験記その3のお話は、

 

こちら←クリック!!

↑同じウインドウで開きます。

 

この日、ここまででやったアトラクション

並んだ時の待ち時間と並んでから

乗り終わるまでの所要時間は、

 

1.ザ・フライング・ダイナソー

待ち時間15分所要時間約15分

 

2.ミニオン・ハチャメチャ・ライド

待ち時間15分所要時間約24分

 

3.バックドロップ

待ち時間20分所要時間約30分

 

4.ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

待ち時間10分所要時間約15分

 

5.ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・

ジャーニー

待ち時間20分所要時間約20分

 

6.ウォーターワールド

12:00開始の回所要時間約20分

 

7.シング・オン・ツアー

12:45開始の回所要時間約15分

 

8.スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

待ち時間5分所要時間約10分

 

です~。

 

ここからが、この体験記の続きです。

 

この記事の画像の時間は20分ほど

実際の時間より進んでいます。

 

ターミネーター 2:3-Dに行ったら次は

13:40からの回で30分くらい時間

あるので13:40までに出来そうな

スパイダーマンをやりました。

 

それでも、まだ時間があるので

ユニバーサルスタジオ

少しウロウロすることに

しました。

 

歩きながらユニバーサルスタジオジャパン

景色を見ていました。

 

↓↓↓画像です。↓↓↓

 

娘の夏休みも減ったし新型コロナウイルス

ことを考えると、いつ新しい年間パス

買うか、わかんなくて次は、いつ、

行くかわかんないから。。。

 

でも、よく行ったな~。

 

たくさんの思い出、作れたな~。

 

出来たらミニオンのんがやってる時や

マリオのんがオープンしたら

行きたい。。。

 

来年中学3年生になる娘の受験のことを

考えると来年年間パスポート

買わないから早めに買いたい。

 

どうしよう。。。

 

待ち時間掲示板を見に行くと

待ち時間は、

 

ザ・フライング・ダイナソー 10分

 

ジュラシック・パーク・ザ・ライド 5分

 

ジョーズ 5分

 

ちなみにワンダーランドアトラクション

から、すぐ乗れるって感じでした。

 

ターミネーター 2:3-Dに戻って

入りました。

 

↓↓↓画像です。↓↓↓

 

3Dメガネをもらってキャストさんから

ウエットティッシュをもらって今度は

レンズは拭かずにかけるとこだけ

拭きました。

 

スパイダ―マンをやった時、レンズ

曇って、あんまり前が

見えなかったから。

 

劇場に入る説明みたいな面白い話

なくて、時間が来たら、そのまま入るって

感じでした。

 

シアター系のん、新型コロナウイルス

感染防止のため、接触関係するのは

出来るだけ省いてる感じ。。。

 

所要時間が短くなって

いいけど。。。

 

これも、座席一列おきでしか

座れないようになって

いました。

 

座って始まるのを待ってるとに座った

若い人達、帰る話をしていました。

 

若い人達、もう、やりたいのは、ほとんど

やっちゃったみたい。。。

 

こんだけ空いてたら、色んなのが

たくさん出来るもんね。。。

 

少し遅れて13:40を過ぎてから

始まりました。

 

つけてた右目コンタクトレンズ

落としてしまったので左目だけで

見ていました。

 

左目だけで見ても、ちゃんと飛び出て

見えるけど歩いてる時も、ほとんど

右目をつぶってたから、

疲れてくる。。。

 

右半分が、ぼやけて、だけど

右目を開けて両目で見ました。

 

「???」

 

あれ?

 

視力、相当、悪いのに、なんか、

クッキリと見える。。。

 

全体ハッキリぼやけずに見える!!

 

驚き!!

 

3Dメガネって、両目で見ると、なんか、

こういう効果もあるのかなぁ。。。

 

自分だけなのかなぁ。。。

 

不思議。。。

 

14:03ごろ終わりました。

 

次はジュラシック・パーク・ザ・ライド

やろう。

 

待ち時間5分だったから、すぐ

出来そう。。。

 

向かってる途中、バックドラフト

次は14:20からでした。

 

バックドラフトは、いいや。。。

 

って、感じで、そのまま歩いて

行きました。

 

ジュラシック・パーク・ザ・ライドに到着すると

待ち時間15分でした。

 

↓↓↓画像です。↓↓↓

 

んで、これも、やはり、シングルライダー

やっていませんでした。

 

↓↓↓画像です。↓↓↓

 

14:10ごろ並びました。

 

初めてやった時は一番前でだったかな?

 

滑り落ちる時急勾配に驚いて、さらに

ビショビショになった

アトラクション

 

まぁ、今日が降ったりしたから濡れるの

気にしてないけど。。。

 

↓↓↓画像です。↓↓↓

 

消毒液消毒して今度は前から

2番目に座りました。

 

隣に座ってる方、少し小さい

お子さんと一緒。。。

 

この日、ムチャクチャ空いてた平日だけど

お子さんと来られてる方を

けっこう、見ました。

 

今、思うと新型コロナウイルス感染者

急激に増えてる状況下天気悪い

平日なら相当、空いてて他のとこに

行くよりも安全って自分と同じ

ようなことを考える方も、

いらっしゃたかも。

 

遊び盛りのお子さん達も、ずっと、

どこにも行けず大人以上に

ストレスが溜まってたと

思う。。。

 

まぁ、正直、こんだけ空いてて、こんだけ

対策をやってたら繁華街を歩いたり

お買い物に行くより安全

感じがする。。。

 

自動車で来たら、なおさら。。。

 

、行く時の大阪駅までの通勤の方々が

乗ってる電車の方がになって素手

つり革を掴んで危険な感じが。。。

 

新型コロナウイルス恐れてるならの

話ですが。。。

 

一番前の方々、雨合羽装着しました。

 

色んな恐竜を見ながら進んで行って

滑り落ちる直前ドキドキ。。。

 

そして、急降下!!

 

一番下に到着する時、身構えて

向きました。

 

ざっぶ~んっ!!

 

思ったより濡れませんでした!!

 

一番前の方々も、

 

「思ってたより濡れなかった~!!」

 

って。

 

14:25ごろ乗り終わりました。

 

次はジョーズに行こう!!

 

待ち時間5分だったけど、今は

何分になってるかなぁ?

 

悲しみは消えるというなら 喜びだってそういうものだろう

誰に祈って救われる それよりも大切な手をとって

 

勝ち負けの基準も解らない だけど確かに守るものがある

教わらなかった夢と共に 少年は大人になった

 

続きを進む恐怖の途中 続きがくれる勇気にも出会う

無くしたあとに残された 愛しい空っぽを抱きしめて

 

消えない悲しみがあるなら 生き続ける意味だってあるだろう

どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう

 

「BUMP OF CHICKEN」「HAPPY」より

 

この体験記その5

 

つづく。←クリック!!

 

キッザニア甲子園、ユニバーサルスタジオ

ディズニーランド・シー体験記

読めるようにした記事は、

 

こちら←クリック!!

キッザニア甲子園体験記

100を越えます。

 

ここまで読んで頂いた方がございましたら

本当にありがとうございます。

 

これからも、よろしくお願い致します。