今年(2024年)は うるう年 であるため、今年は2月までをきっちり終えたところで、ちょうど60日が終了したことになる。
本日3/1は、61日目の2024年の1日ということ。

そんな3月1日は、自分の好きな鉄道の世界では、実にいろんな記念日になっているようだ。

(1)1965年のこの日から、キハ80系列車により、名古屋~天王寺間を紀勢本線経由にて特急くろしお号が運転開始された
1978年10月2日に、和歌山~新宮間が電化されたことにより新宮で系統分割されてしまい、くろしおは天王寺~新宮間の特急に切り替わったが(新宮~名古屋間は「南紀」とされた)、それまでの間は、名古屋~天王寺間を通しで走っていたというから、あらためてその無茶ぶりに驚く。

 

(2)1967年のこの日、現在の阪急千里線の南千里~北千里間が開通し、北千里駅に日本初の自動改札機が設置された
今では当たり前な存在の自動改札機も、ここから歴史が始まったんだなあと振り返る。そういえば天下のJR西日本も、Jスルーという名のストアードフェアシステムを導入する以前は、自動改札機なんてほとんど設置しておらず、Jスルーのおかげで急に設置駅が爆発的に拡大していったものだ

 

(3)1970年のこの日、近鉄鳥羽線の五十鈴川~鳥羽間が開業し、合わせて特急が、大阪・名古屋から賢島までの直通運転を開始

 

(4)1994年のこの日から、JR九州813系電車が営業運転を開始した
個人的には大変お世話になっているこの車。2024年の今日3/1で、ちょうど登場30周年だ!
なお、JR九州といえば、同社のICカード「SUGOCA」が導入されたのも、こちらは2009年の、同じく 3/1 だった。こちらは誕生15周年!
どちらも、Anniversaryおめでとう!

 

(5)大阪のJR桜島線に、ユニバーサルシティー駅が開業したのも、2001年の3月1日。いっときはここに臨時特急「ユニバーサルエクスプレス」が発着していたなどもしたが、今のところは特に大きな出来事やイベントなどもなく落ち着た日々のようだ

 

自分にとって特に馴染み深いものをとりあげてみるだけでも、こうして実にいろいろとあるものだが、全国津々浦々見てみると、このほかにもたくさん 3/1 が記念日になっている出来事が多いようだ。こよみ的にも冬から春になったとイメージできる「3月のはじまり」。実際にはまだ寒いけど、気持ち的には少し暖かくなったかなと思う。

 

なお、鉄道以外で 3/1 が記念日だとするのもいろいろあるが、中でも「マヨネーズの日」というものに注目して、今日は久々にコンビニで、〇〇マヨ とかいうシリーズのおにぎりでも買ってこようかなと思っている。