特別支援教室は

通常のクラスに通って

週に数時間、別の教室で

少人数で自立活動と言った

コミュニケーションや自立に

向けたカリキュラムを行う教室。


この記事のように

教室を希望するお子様は増えてます。


いつ終わりになるかー

親御さんも心配ですよね。


この記事で都の担当者が

下記のように言ってるの、びっくり🫢

都は通級は一年が原則として

と言ってますからねー

現実と違うと感じます。

都の担当者の一部だけ切り取ったのか

本当に都がそう言ったのか。

やはり、ネット記事は

読み取り注意⚠️しなくてはならないね。



都の担当者
「通級は『希望する人が誰もが受けられるようにする』というのが大原則で、希望した人が利用できないことは本来あってはならない。教員OBといった支援員の活用や、通級の少人数授業を増やすことなどで対応できるところもある」