一昨日(火曜)しっかり雨に打たれ身体を冷し、昨日、今日は一転快晴に恵まれて汗ばむ陽気でした✨

 雨が嫌いな安田(雨が好きな人はなかなかいないか(-_-;))は沈んだ気持ちから一気にテンション上がりました!

 (※今回は一人称を「安田」で統一します…。)

 当blogの数少ないコアな読者の方から「更新頻度が少ない(-_-;)サラッと読める短めの文章でいいから投稿連発してくれ!」

 とのご意見を頂戴しました。

 
 書いてるうちに(実際にはタッチ(-_-;))「あれも!これも!」と放り込みたくなり、ついつい重たい記事になってしまうのが安田の悪い癖…。

 熱心な読者のご要望にお応えし、サラッとした文章にするべくタッチパネルを繰っている「元競輪選手のトレーナー」安田壱也です!



 さて、「元競輪選手のトレーナー」安田壱也と名乗ってますが、


 はて?


 「安田…トレーナーって名乗ってるけど具体的には何やってるの?」

 そんな疑問を持たれると思われます。

 安田の現在の主なお仕事は、サッカーチーム(中学生のクラブチーム、高校、大学※例によってチーム名の公表不可(-_-;))へのトレーニング指導でございます。

 と、伝えるとだいたいの方が、

 「サッカー教えてるの?」

 と仰います。

 安田「まさか…(-_-;)」

 であります。

 44年生きてきてサッカーをしたのは小、中学生時の遊び程度であります。

 (※陸上部の自慢の足を活かしてドリブルで走り去るのは楽しかった(*^^*))


 つまりサッカー未経験でございます!


 「では、一体何を指導してるの?」


 当然の疑問が浮かび上がります。


 安田「一言で言ってしまえばフィジカル・トレーニング(physical training)!」

 「?…」

 安田「つまり、体力トレーニング!身体に関するあらゆること!」

 (※なんてアバウトな(-_-;))

 具体的には、
 ・w-up
 ・c-down
 ・running指導
 ・ストレッチ処方
 ・動きづくり(身体の使い方)
 
 と、多岐に渡ります。

 
 パフォーマンスの向上とケガの予防のため、あらゆることをします。

 要請があればケガの処置、リハビリもやります。

 
 サッカーの現場に携わるトレーナーさんはだいたいが自身がサッカー経験者若しくは、サッカーが好きでサッカーに携わりたい!といった方が多く見受けられます。

 安田はといいますと特段望んだわけではなく、いただくお仕事がたまたまサッカーなだけだった…。

 サッカーを経験していない、特にサッカーに興味がなかった側の視点で、

 「そうか!」や「なんでそんなにそこ硬くなるの?」「サッカー選手力みすぎ(-_-;)」

 といった疑問、発見が日々あってオモシロイことだらけであります!

 
 1番苦心しているのが、選手にいかに真剣に取り組んでもらうか?です。
  
 基本的にフィジカル・トレーニングはキツイこと(全部ではなく、動きづくりは地味…)をするため選手は嫌がります。

 なぜ?なんのために?を説明しながら、実演しながらの

 1vs∞


 真剣勝負であります!

 
 ですので、毎回指導終わりは心地よい疲労感に浸されます(*_*)



 まとめ
 安田は「サッカーを教えてるのではなく…サッカー選手にトレーニング指導をしてます!」

 
 サッカーは教えれません(-_-;)


 おかげさまであれだけ興味のなかった「サッカー」が詳しくなりました(>_<)



 以上、サラッと安田のお仕事についてでした。


 今日も最後まで読んでいただいた皆さま、ありがとうございました♪