前回の診察の時にも、次回あたり装具をつけましょうかね、、と言われてました。

リハビリの先生にもつけた方がいいねと診察前最後のリハでも言われてました。


作りましょうかねと言われるな、、、と覚悟をもって受診しました。



テクテクと10歩ちょいは歩けるので、歩いたりするところも見てもらったり、転んでも立ち上がるところも見てもらえました。いつもどおり、角度、反射などなど1通り見てもらいました。



右足、右手の動き始めの時に少しひっかかりがあるねとのこと。えっと、うちの子、確か右の脳室内出血だったはず。でも、ひっかかりもほんの少しで日常生活で待ってると困るレベルではない。無意識のうちに自分で嫌がって左利きになってるかもしれない。PVLの所見は今のところ見られないし、大丈夫じゃないかなとのこと。




おそるおそる先生に、「先生がお仕事柄、絶対に大丈夫って言わないことはよ~くわかってますが笑、この子歩けると思っていいのでしょうか?」と聞いてみると、「大丈夫だと思うよ」とのこと。






本当に嬉しかった。






ちょっとほっとしたというか。やっぱり、歩行器が上手ですいすいやっていたのに、ほんの少しの距離が歩けないお嬢さんをお見かけしたときから、バランスをとることの難しさを理解していたから、足を引きずってでも歩いてほしいと思っていたから。




その後、外反扁平足のインソールを作ることになり、型もとりました。保育園でもつけなくていいし、家の中のみの使用となっているから、あんまり着けなくてもいいのかもぐらいな感じです。外出時も靴が大きくなるから、着けなくていいとのこと。



点数稼ぎだな笑と夫は言ってましたが、バランスよく歩いてほしいし、ここでは具体的には書きませんが、外反扁平足って検索すると、、、というのもあり、治したいのもあります。


次回、試適しに受診します。


さらに、来週は大学病院での発達検査。がんばろー!!