8:15 起床。
10:30 アートネイチャー リトルウィング 採寸。



10:00からリハビリが入っていたのは担当看護師さんのミス。
今日一日のスケジュールも来ないし朝食後のお薬も来ないし、前々から伝えていたのに採寸の事漏れてたのか行けないリハビリ入ってるし…えー







お昼前にリハビリの先生が病室に来て下さる。


まじかるクラウン『がんばったで賞』まじかるクラウン


賞状を作って下さってラブラブ
リハビリは唯一、普段の娘の姿を見られる時間でした。
ありがとうございました。
5月からもまたよろしくお願いいたします!!











前半戦最後の病院食は、コロッケナイフとフォーク
大好きメニューだったので結構食べられて良かった。










ラストビームは車椅子で行くとの事。
スムーズに移動して、ちゃんと出来ました。
良くがんばったね、本当にえらいよ。


ついに31回分のシールが集まった。












小児科医からは、血液検査の結果も申し分なく、特にお伝えする事ありません、6週間楽しんで、今度は小児科病棟に戻ってきてね!との事。









夕方MRIの結果を主治医(脳外科)から聞いて退院、なんだけど、17時と聞いていたけど待てど暮らせど先生来ずガーン
もしや検査結果で帰宅出来ないのか?!とかなり心配してしまったが、単にお忙しかっただけで大丈夫でしたおねがい




今回の治療中に再燃(再発)している事もなく、要は、手術から放射線治療まで、とても順調に終わった、とのご説明でした。





あーーーーー、良かったえーん





でも、説明頂いたのが、病室で立ち話で、つい先生のお忙しさも考えてしまい、







気になる事をとことん聞く事は出来ませんでした。







また5月再入院の際、質問すれば良いかな…
と思ってしまったり。




でも娘の命がかかっています。
遠慮してはダメだ。





2週間後の外来は主治医ではなく担当医だけど、ちゃんと質問しよう。






同室でしばらくご一緒した子のママから退院お祝いを頂き、外来で会えたら良いねとお話。






帰宅時のナースステーションは大きな会議が終わらなかったらしく、閑散としていましたが、今までのお礼を伝え帰ってきました。





待ちに待ったような、でもそうでもないような、なんとも言えない気持ちの退院。


これが、一旦退院とか、寛解、とかじゃなくて、完治しての退院だったらどんなに嬉しいのかな。


でも、とにかく76日間頑張った!!!!!!!!!!!