今日は夕飯作りなかったので

久々にシフォン焼いた笑ううさぎ



焼き上がり6分前が膨らみMAX



ここから少し萎んで

5分焼いたら焼き上がり‼️

時間目安も大事だけど生地をチェックも大事音譜



生地が筒より膨らんだ状態は

生地量多すぎるorメレンゲ硬すぎ

これくらいが適正な焼き上がり気づき


久々でどうかな?と思ったけど


良い感じに膨らんでますね


部屋中に漂う良い香り笑


焼き上がりから1時間後

粗熱とれたらビニール袋被せます



このままゆっくり室温で冷まし明日型外し気づき


※シフォンは夏場でも室温28度以下なら

冷蔵庫に入れずに室内で冷まします





8月末が消費期限だった←


米粉リファリーヌを


ようやく使いきれた笑い泣き



私はシフォンケーキに限っては


薄力粉より米粉の方が好き❤️

台湾カステラは断然薄力粉の方が美味しい‼️



リファリーヌはうるち米だから


もちっとした食感が全くなく


超微粒子仕上げなので


薄力粉同様に軽い仕上がり


けど薄力粉ほど軽すぎないところが良きOK



米粉っていうともちっとしたイメージ


持つ方が多いと思うけど


大した腕がなくても⇦


本当にふわっふわに焼けますOK


ちなみに、リファリーヌは2種類あり

レジェールの方はもち米なので

シフォンケーキには向いてないと思うわ

まっ好みの問題ですけどねw





大抵、米粉シフォン作ってる方は


リファリーヌか製菓用ミズホチカラを


使ってる方が多いと思うけど


ミズホチカラは試したことないので


今回は、製菓用ミズホチカラ初購入


米粉も銘柄によって吸水率が違うから


レシピも少しアレンジいるかな⁉️


リファリーヌとどう違うか楽しみ音譜




卵黄M4個
きび砂糖 15g
大白胡麻油 30g
お湯 40g
リファリーヌ 80g
ミルクパウダー 13g
バニラオイル
(水とオイルはレンチンして熱々にする)

卵白M4個 
きび砂糖 50g
レモン汁 

オーヤマくん🅱️180度予熱
170度で7分→クープ入れ
天板反転し165度で24分
庫内温度計の表示見て
庫内温度が上がりすぎないように調整してます

※焼きムラ防止に途中2回
90度ずつ型を回転させると良き



パワーのあるオーヤマくん🅱️

庫内温度が高くなりすぎると…

盛大に横割れします笑い泣き

https://ameblo.jp/5620marimari/entry-12795239044.html