おはようございます。

暖かい日が続いています博多です。

昨年と比べれば開花スタートが遅かったですが、昨年は、ちゃんと咲かないとかずっとポツポツさしか咲かないとかあって、今年はましかなと思っています。

すでにルイ14世・アレゴリー・ブルームーンが1番花を終えました。

その他はポツリポツリと咲き出しています。







#ボレロ
は、玄関側夕方直射日光2〜3時間?程度、海側の明るい日陰と場所的に悪いですが、開花が多少遅れますが、しっかり咲いてくれます。
日当たりが良い方に移したら花数どうなるのかなと少し思いますが、香りや見かけがいいのでドア近くにいてもらっています。

{C98BDA13-E7D1-436B-A906-A7AAADDA3B80}



#花見小路
房の真ん中が咲き始めました。
やはり玄関側。

{B3B5F800-95CF-4FEE-AEF8-C61944110730}



#シャンテロゼミサト
早朝から昼くらいまで直射日光があたるベランダのフェンスにいます。
ベランダの中からみると、外向いていますが、ミサトさんは後ろ姿に惚れているのでしっかり太陽の方を向いてもらっています。

{88A137BB-F56D-4D68-A7CB-33E5966205F7}



#ブルーフォーユー
は、玄関側。ひと枝切れば、すぐプレゼントできるような房咲きです。

{3F31E95C-31A8-4ABF-ABA0-8C755D88F14B}



#ガブリエル
ベランダ側1番日当たりが良いと思われる場所。
この記事の前の記事にて写メ多数です。

{DE4322DF-5D3D-4221-B559-1E37DB0520A4}



#ジャネット
ベランダ側
ともかく大きな花が次から次です。
柔らかな枝がよく伸びます。
直射日光に弱いですが、朝夕はシャキッとしています。

{79126138-547E-4290-99A2-29A9A22D0A5A}



#オデュッセイア
ベランダ側。アーチにペネロープと誘引しています。
今年はペネロープと同時開花。
ベランダの向こうが見えるため全体の写メを載せれなくて残念です。
誘引とか、ご意見伺いたいのにえーん

{9B469C54-E64F-43AF-B85F-02F6B5ABB019}

{50B84F18-C723-434F-89A0-36E8976B4942}



#ペネロープ
ベランダ側。オデュッセイアと同じアーチ誘引。
ふわふわ揺れる花びらが美しいです。

{F53AE9D9-2B64-4199-AED6-E3837C2FBCDF}

{3BFFA1E8-29B6-4DC0-A689-72FBA0A893DB}



#コーネリア
玄関側なため、早めに開花すると聞いてるコーネリアも中盤で咲きます。
漂う拡散性のある香りがたまりませんねラブラブ
ドアの左側から上部を覆わせている途中です。

{4A4A28B0-7428-4C89-9F5F-FED88FEDFAF5}




#ルージュピエールドゥロンサール
玄関側。
今年もボーリングはしてませんが、
不注意によりこの子だけ酷い水切れさせてしまい…蕾がかなり取れて数輪しか咲いていません
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きチーンチーンチーンチーン

{A6BCA129-D19B-4E0E-9E99-E3706A330451}

{7DFD5080-62F4-47A1-B26F-046746E4042B}

まあ、まだ咲いてないけれどロサカニナが、カバーしてくれるからピエールちゃん焦らなくていいかな。

{315BE8D9-53A2-4591-89E6-883F8F5965C5}



もともとまだ、たくさん咲いたことない我が家のルージュピエールドゥロンサール。。。
いつかたくさん咲いた姿見せてね〜ニコニコ
まってる〜ぅ!!!!