『熊本市へ』 | わさモンのブログ

わさモンのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 3月15日 (金) 晴れ

 

 熊本市に行く、肥後銀行「里山ギャラリー」と、

 県立美術館に見学のため

 

 JR八代駅まで徒歩で行く、快晴温暖

 

 

 JR熊本駅前

 

 

 トラムに乗って辛島駅へ、

 

 

 肥後銀行本店ビルの1階の「肥後の里山ギャラリー」に行く

 

 

 開催中の『阿蘇神社展』を見学

 

 

 

 行方不明になってしまった「蛍丸」の復元した太刀

 この蛍丸復元課程のビデオがあり、約1時間興味深く

 見てしまった。

 

 

 

 阿蘇神社の楼門のスケールモデル、十分の一のもので、

 熊本工業高校の生徒が5年かかりで制作した精巧なもの。

 館内では、「蛍丸」と「楼門スケールモデル」の二つのみ、

 写真撮影可でした。

 

 

 

 

 

 懸魚と虹梁

 

 

 

 昼食はサクラマチ地下の「三笠うどん」で、肉うどんに

 ごぼう天を追加したもの、990円でした

 

 

 熊本城遠望

 

 

 昼食後、県立美術館に向かう。美術館は熊本城の

 二の丸広場の一角にあるので、先ず、お城を見る

 

 

 桜祭りの準備がすすんでいた

 

 

 『土方歳三展』、土方歳三資料館と永青文庫のコラボ企画

 

 

 

 

 

 

 桜も咲き始めたようだ

 

 

 熊本はいつ行っても、人が溢れている。八代市に帰ってきて

 商店街等に、人の少なさに愕然とする。