明日は、カブさん(CC110)購入時にお世話になった

溝口オートさんのご厚意で

「保月オフロードランド」

のお山走行に参加させていただくことに。

ということで、

公道で乗れるように

と交換したタイヤを元に戻す作業を。

わん太郎はささやかな応援のみですが、、、

 

ケロ子さんは、トレールだけれど、

ハードな場面でも乗れるよう

ケンさんセンスでピカッと色々と変わっています。

専門的なことは全くわからないので、

何となくわかる部分のみ紹介。

 

<ハンドルをテーパーバーにしています>

PRO TAPERのマウントで大径バーをつけられるようにしています。

真ん中についているのは、カメラ固定用のマウント。

 

<手を守るハンドガードがついてます>

CYCRA プロベント センターリーチマウントハンドガードがついています。

サイズが合わず、めちゃめちゃ大変でした。

(センターリーチが超面倒臭かったようです)

(テーパーバーが付いているので選んだのですが超面倒臭かったようです)

で、バーのサイズ形状を変えるため、

ケンさんがバーを担当し、

わん太郎が、車でバーを踏む。

そして、車の重みで固定したところで

ケンさんがバーを(感覚的に)曲げて調整。

で、何度か確認作業を行い、

ケロ子さんにつく形に仕上げてくれました。

今じゃ、まるで既製品のようについてます。

 

<ZETAのPIVOTレバーが付いています>

ブレーキ・クラッチ 共に変えています。

ハンドガード付いているから折れない予定ですが、

肌触りにキュンキュンしてw

握り心地が(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

写真ではわからないけれど

アルミスロットルチューブに変更しています。

(ZETA)

 

<アンダーガードがついてます>

ZETAのアンダーガードが加工なしでついてます。

危険な道も安心して進めます。

岩に当たって速攻でゆがみましたが、

おかげさまでバイクに支障はきたしていません。

 

フレームガードもついてます!(ZETA)

ブーツで擦れてフレームが傷物になるので、ついています。

 

<チェーンガイドキットがついてます>

SPEED TECH製のものをつけております。

KLX用で販売しており、無加工で装着しています。

KLXはコストカットのせいか(?)

オフ車で必須のチェーンガイドがついておりません。。

岩場でヒットしたらチェーンが簡単に外れる恐れがあるため

安全のためにつけてもらっています。

 

<スプロケット 前後変えています>

前  14 → 13

後  47 → 50 → 47

マディーのスキー場でのレースで

アルミスプロケットが一発でご臨終

ということで、元のに戻っています。

結果、どちらでもそう大きく変わらないようです。

(ケンさん実走調べ)

 

フロントは13に変えている方が頑張れるようですが。

 

 

<前後アルミリムに変更して、ビードストッパーが付いています>

Zホイル S30リムがついています。

純正は鉄リムですぐに曲がってしまうために、

アルミのリムに変更しています。

重さも軽くなっています。

強度も強いです。

ビードストッパーもつきます。

いいことづくめです。

 

<ワイドステップが付いています>

DRCの

・ワイドフットペグ

・フットペグホルダー

が付いています。

純正比25%の軽量化と4倍以上の剛性を実現だそうです。

(カタログに記載。本当?わかんないけど今の所、曲がりなし)

ついでに

・ZETA 鍛造シフトレバー

が付いてます。

ノーマルだと転んだ時に、可動せず折れる可能性があるため

変更しています。

 

<紐が付いています>

持ち上げる時に掴む場所がなくついております。

ついでに、わん太郎はレスキューしてもらうために

ヘッドライトの下にもついてます。

(CGCお雛様エンデューロでは、紐を引っ掛けてもらい

 ヘルプしてもらいました!役に立った!)

 

★ フロントフォークのスプリグ ★

モトクロスで底づかないために変えています。

DRCのフロントフォークスプリングに変えています。

重量があるケンさんがジャンプしてもそこそこ飛べます。

※ 2014年式を境にスプリングの長さが変わっています。

  変えたい人は注意が必要です。

  我が家のケロ子さんは2016年式です。

  (この型番は我が家のケロ子さんにあったものです)

 

 

ということで、明日は保月にいざ行かん!

 

と、ここまで紹介しといて

肝心のタイヤ交換の画像が全くありませんでした。

わははは

 

あ、明日は、CRF150さんも一緒に行きます!