こんにちは!
今回は1On1
テクニックを磨くポイントコツについて‼︎

{C8EEE3FE-1777-4BAD-8706-CBD4D155675B}



試合で1on1を仕掛けると
少し怖かったり視野が狭くなったり

上手くいけば大きな喜びがあるし
上手くいかないときには
がっかりや無力さを感じたり‥‥

そんな経験ありませんか??

バスケットボールをplayするうえで
「競争」や「勝負」をもっとも
感じやすいのが1on1だと思います!

1on1への自信がバスケットボール
全体をplayする姿勢にも
影響をあたえるんです ‼︎

そこで!
テクニックを磨くうえで
ポイントコツをお伝えしていきます!

{F3D965AC-B7B1-479C-A503-4264431FED2F}


まず
問題はどこにあるのかを自分で探す!
どんな状況
そのとき何が見えてた?
仲間のスペーシング位置は?
パスは望んだように来たのか?

いろんな場面が予想されますよね🤔。

判断のミスなのか実行のミスなのか
「うまくいかなさ」を決定的に
感じたのはどんな状況だったのか
一旦思い出してみてください!

のとき
ディフェンスはどんな守り方を
していたのでしょうか🤔?

自身が得意プレイはなにで
なにを苦手に感じているのか!

まずは!自己分析してみましょ^ ^

しかし
こうすれば1on1はうまくいく
黄金のルールはないです、、

うまくいかないときはそのplayを
ビデオに撮って何がどううまく
いっていないのかを自分で整理する!

見ることで、見ない時より
解決するのが数倍早くなります!

問題はドリブルかもしれないし
状況判断かもしれないし
フィニッシュの選択肢の
数なのかもしれません。

今の自分の状況を把握することなし
手がかりを外に探しに行っても
得られるものはなかなかないです

何がうまくいっていないのかを
まず自分なりに特定してみましょ(^^)

1on1のためのいくつかのヒント
状況判断を見直し
1on1を仕掛ける
コート上で他の9人はなにしているのか
把握して周りを感じていなければ、
ヘルプのチェックも合わせのplayも
予測が効かなくなってしまうからです

時には必要な時もありますが、
ただ本能に任せて勝負するのはNG!

スペーシングを見直し
仕掛ける空間を探す

味方のちょうどいい距離感が
オフェンスの土台になります。

ちょうどいい距離感とは?!
味方との距離が互いに
「ディフェンス1人で2人を守れない」
程度に離れている距離のこと!

これが整っているときに
攻めるのがスムーズに!
1on1がしたいのならスペースを整える!



③リズム
タイミングを見直す

ディフェンス5人が
「絶対にいま1on1がくる」という
予測をしているときに仕掛けると、

ヘルプもローテーションも
素早く機能的なものになるため
ヘルプが予測も準備もできていないと時に
仕掛けるのが一つの理想!

例えばコート上で
インサイドアウトや
サイドチェンジが起こったときが
よい仕掛けのタイミングに!


自分の得意なシュートを打てる位置でもらうこと

得意なシュートエリアでパスを受けると
シュートを打たれると思って
ディフェンスがプレッシャー
かけに来てくれるはず!

そこミートでずらすこともできるし
カウンターでドライブもしやすいです

また
打てるなら打つ!
「打つ」と「抜く」は互いに補いあう!

もらい際で両方を大切するといい!
更にもらう前にコート内の人の
状況を把握できているとgood‼︎

⑤簡単に安易な
ドリブルをつかない

ねらいを持ってつくこと!
力むと視野が狭くなりがちになるため
味方を観てパスも選択できるくらいの
余裕をもつこと!

ドライブ中はドライブしている
自分の身体の感覚や
周りの状況をよく見てみてください!

目の前のディフェンスに
意識を集中しないこと!

上手い選手は目の前の人を
感じ取るだけでドライブのコースや
パスコースを目で拾っているらしいです!


こういったポイントをふまえて
自分に必要なものを
探し出してみてください(^^)


{2A533C65-E8D3-4F8A-BF2E-C7F8BBAA6A19}


今回はここまでです!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(*´∀`*)