今日は、週1の診察。
この間アレルギーをおこしたこと。イネ科アレルギー、小麦。そしたら、
「小麦アレルギーはないの?」
やっぱり聞かれてしまいました。
軽いといっても、マスクしてても入るときは入るし、小麦アレルギーだったら、わからずたくさん食べてたらお腹の具合も治らないと言われてしまい焦り、、

アレルゲン検査〜血液検査をした方がいいとかかりつけ内科の受診を勧められた。
というのが、作業がクッキー製造作業をちょっとずつと言われていて、、

クッキー製造のお仕事…小麦アレルギーとかあるんだったら出来ないからと。製造の作業前に調べた方がいいというものでした。

次が、わたしの不思議からのはなし

これが大変なことの話になりました。

「わたし、女と男だったら、男の出てるの多いんですかね?スカート何十年もはいてないし、いつもズボンばかりだし。
服も見たときはかわいい〜ってなるのに、いざとなると買わないし、着ない
なんでかな〜」って話を主治医にしてみた。
人格が男性人格がいつも多いならナルホド!だけど。

そしたら、聞かれたこと。
○いつまでスカートはいてた?
 たしかにいつもズボンだよね、、
○恋愛は?どんな感じ?
 男の人どう思う?
○性的な接触は?
○女性好きになったことある?

性的に関しては、トラウマ出来事ある。淡々と話す自分がちょっと不思議な感じだった。
男性は、怖い。汚いとかいろいろ出てくる。
いろいろあったから、安心した恋愛はわからない。
女性好きというか、憧れはある。
とにかく、女性らしくない、服装も髪型も女性にはかけ離れてる、そんな感じです。

そしてこう言われた。
「性同一性障害ってあるんだよ。自分の性に違和感があるのが。
性同一性障害の人は小さいときに性的暴行とか虐待とかある場合が多いんだけど、心当たりある?」

もう真っ白になりました。これ、性同一性障害、、昔自分で疑ったことあった。
このときも周りの女性と自分の差。悩んだときが。
でも、小さいときに暴行とか虐待とか(泣)
小さいときって、お父さん?誰?

わたし、お父さん嫌いじゃなく大好きだった。亡くなってるけど、だから違う、絶対!違うよね。。
帰るときには真っ青になってたかも。たぶん。

頓服だしとくと言われたけど、「あと何錠ある?」
8錠というと、
「今日は、話がいろいろ感情思い出してるし、大量服薬したらマズイから、出さない!」キッパリ言われてしまいました。

アタマが混乱してます。
なにか思い出したり、吹き出すのでは?と不安でいっぱい。
内科は、アレルゲン検査すぐに行きます。