2週間くらい前にPTマイクにプールにアクセスがあるか聞かれました。あります!我がコミュニティーには小さいけどプールがあるのです。もちろん無料。





ずっとリハビリとしてプールの中を歩くアイデアを持っていました。でも毎年、ヒアリに噛まれてアレルギーだったり感染症(皮膚炎)をおこして、とてもじゃないけどプールに行くのはばかれて実現しませんでした。今年こそ!と思ってたら、おばあちゃん👵🏼が水中ウォーキングしているのをオリバーの散歩で目撃!!マイクに助言を求めようと思っていたのです。


温水プールでの水中ウォーキングやアクアビクスは、有酸素運動であるのに加えて浮力により関節に負担がかかりにくいので、腰に関節炎があったり脊椎に骨折歴があったり、線維筋痛症のある私には最適だとマイク。


「水中で歩く

ことは、水流によるマッサージ効果があるんだよ。そして水圧で加圧トレーニング効果が出て筋力がつく。体幹も脚も無理なく鍛えることが出来るよ。」


「このクソ暑さなら(連日34〜38℃)プールの水温は温水プールなみだろうから大丈夫。一度試してごらん?アクアビクスとしては片足を前に出して戻す、横と後ろもやる。ジムでセラバンドつけてやってたアレだよ。プールサイドにつかまってバタ足を30秒とか。やろうと思ったら教えるよ。」


ということで猛暑によりウォーキングが十分に出来ない問題の解決策として提案してくれました。



温水プールでの運動は線維筋痛症の自己管理に推奨されています。マイクが言ったことの上に線維筋痛症には温水による温熱療法効果もあるらしいです。


早速準備開始。水着は昨年に購入済みなので、ビーチバッグやらビーチタオル、ストロー付き魔法瓶、フローティングベルトなどを購入。全部揃ったところで土曜日の朝にダーリンに付き添ってもらって参上。水温はマイクの予想どおりにぬる〜いお湯状態でした。


フローティングベルトは加圧トレーニング効果があるのか?感想としては浮きそうになることに抵抗して水中にいるという感じ。



私、水に入るのは実に30年ぶりなのです😵



大丈夫か?????????



ダイジョーブじゃありません‼️


なんと床は完全に坂でした!!




拡大してくれればわかりますが、中央線の手前が8フィート、向こう側が3フィートです。中央のロープの意味がない????5フィート1インチの私は、ロープまで歩いて行けませんでした😱かなりパニクった、、、。フローティングベルトしてて良かったよ。30年ぶりに平泳ぎしました(笑) 超下手クソ!股関節の可動域がとか言ってる人だし。


そんなわけで怖いからなるべく手前でぐるぐる周回することに。プールサイドに掴まりながら歩いて、こっちに戻る時はロープに掴まればと思っていたのですが、戻って来る時はフリーハンド😅


水中ウォーキングは、ちゃんと踵を床につけて歩くのがポイント。難しい🤨 


徐々に自分が作り出した渦状の水流で持って行かれてしまう。なにしろ小さな円上で歩いているので、もろに影響受ける😅15分間歩いて息切れしました。ここで休憩、水分補給です。750mlの魔法瓶に麦茶を入れて持参。マイクの言ってたアクアビクスもやって、麦茶は飲み干しました!


バタ足はプールサイドに手摺がないため上手くいかず、ビート板で実際に泳ぐ形でないと無理です。更に床が斜めなことからバランス問題や麻痺やらでフローティングベルトしてても倒れるというか、むしろ私の場合は腰に巻きつけた発泡スチロールの影響を受けない方が歩きやすいかも?ビート板持って歩いた方が楽なんじゃないかと思いました。保身には何を使えば良いのか!!マイク先生に相談してみます。


余談だけど、このベルトをつけて足のつかない深さで行うアクアビクスがあるのね、知らなかった。水中ジョギングとか😵



本日は朝からグッタリでございます。



でも楽しかったので、怖い部分の解決策をとって、これから毎夏プールに通おうと思います。



安全第一‼️浮き輪浮き輪{emoji:303_char3.png.浮き輪}