私はパズルが昔から大好き。両親がジグソーパズルを幼い頃から与えてくれて、成長と共にやがて家族で1500ピースに取り組むとかしていました。山小屋があったおかげだと思います。

私のパズル好きはジグソーパズルにとどまらず、アラフォーあたりからナンクロや漢字クロスに夢中になって、アメリカで数独に出会い、、、なんか時々アブナイ感じのオバサンになっています😅

スマホを使うようになって、ますますパズルにのめり込んでいるワタシ🤔 基本的に課金はしない。




6年前だったか、シカゴで脳神経内科にTBI後遺症の件で行った時に、認知機能(高次脳機能障害)の自主リハビリとしてパズルゲームを勧められました。「みんな高額なお金を使いたがるけど、自分で無料でリハビリ出来るんですよ!」と医師。

ということで、前置きが長くなりましたが、最近新たに始めたのがコレ!!日本語のをやれ!!!と自分でツッコミ入れている。





全くわからん!




ネイティブスピーカーのダーリンに助けを求めるも、見ただけで拒絶反応が😂



「僕に聞かないでくれ!」と逃げられてしまいました💦


ゲームが進むにつれて難しくなって行く、、、のが法則。もう限界に来たかと思いつつ、なんとかクリアして続いてはいるけれど、今朝のこれはちょっと、、、、😵‍💫 



安静期間中ということで、ずーっとゲームしているこの頃。時間はいっぱいあるわけですが。


今度こそコレはお手上げかもです😅


くやちいっ!!!😭