「著作権確定 証拠保全証書」 公開!! | SNB_NEWS 新日本文芸協会/協同組合SN文芸協会 

「著作権確定 証拠保全証書」 公開!!

著作権確定 証拠保全証書


じゃじゃ~ん!!

こんなんで~す^^


shouko


やっぱり書類でもらうと重みが違いますね~

公証人役場にて登録してきました。
(登録第555号)

      ↑

まさにこのブログ
ゴーゴー(55)ステージへゴー(5)みないな(笑




証書の内容をちょこっとだけご紹介^^

===============


●独自性

情報化が進む中で、知識は得ることが容易になったが、その情報の一面性に囚われがちである。

ひとつの情報にも多面性があること、さらには相対する情報とあわせて捉えることで、真の情報=知恵として受け取ることが出来る。

当モデルを利用した書籍(あいだの愛)では、問題意識をもった状態で読むことにより、その問題の真の答えを自らが導き出せる画期的な手法である。


===============






「著作権」の基本についても
記載しておきましょうね



_/_/_/ 著作権の基本 _/_/_/ 


●著作権の登録ってどうすればいいの?
ご存知の方も多いと思いますが、特許とは異なり
著作権は、著作物を創作した時点で何の手続きを

しなくとも権利が発生し、法的保護の対象となります。
これは「無方式主義」と呼ばれています。


●著作物とは
「思想又は感情を創作的に表現したものであって、
 文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」
(著作権法 第2条第1項第1号)


●主な著作物の種類

[1] 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
[2] 音楽の著作物
[3] 舞踊又は無言劇の著作物

  (振り付けを保護しています)
[4] 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物

  (書や漫画も入ります)
[5] 建築の著作物

  (芸術的な価値のあるものを保護しています)
[6] 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、

   模型その他の図形の著作物
[7] 映画の著作物

   (ビデオソフトも入ります)
[8] 写真の著作物
[9] プログラムの著作物

(著作権法 第10条)


参考:教師のための著作権講座(社団法人著作権情報センター)
   http://www.kidscric.com/school/sensei.html


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


ということなんですが、
この『あいだの愛』モデルは、
[1],[6]そして[9]の複合著作物になるのかな。


まぁとにかく、この問題解決手法
みなさまのハッピーにお役に立ていただければ幸いです。
使用料は、今のところ無料ですので。
いや書籍の実費はかかりますね(笑


※ご購入いただく場合は、書店「読書のすすめ」 さまにて




==== お 知 ら せ ====



新日本文芸協会は、

出版社という立場で「著作権」の保護運動を始めます。


具体的には以下の内容となります。


1)聴き手のいる発表の会場を用意し、発表をする。
  こちらのシステムを利用する場合は、登壇料が

  発生します。


2)公証人役場で、協会の著作権管理者が代行し、
  確定日付をとり、証拠保全登録をする。
  上記の登壇料の付属サービスとして。


3)国会図書館へ寄贈できるレベルのものは

  寄贈の代行をします。
  インターネットにて、作者名も、タイトルも出ますから、

  自分の著作物が公開性の高い方法で認知されます。
  手作り制作の2冊しか無いような冊子でも可です。


詳細は、後日ホームページなどで公開してまいります。
お楽しみに~♪





ポチッと一発!ビタミンシー(意味不明です笑


↓ ↓ ↓クリックありがとうございます!

blogrank


おかげさまで23位!



調子に乗って10位以内をめざしちゃいます!


やります!


感謝

いばらき★おばちゃん

菅原克行