はじめましての方は★自己紹介★もどうぞウインク

 

昨日は隣村の図書館へ。

 

図書館前は公園です。

遊具は無いのですが、冬期間は大きな雪山や氷の滑り台があって子ども達はソリ滑りを楽しみました。

本も借りられて雪遊びもできて。

娘には楽園のような場所。

 

これは2月下旬の写真。

一か月前は、真っ白雪景色でした。

 

そして、昨日。

雪山は、かなりコンパクトに。

雪も黒ずんで汚れてきました。

流石に滑ろうとは思えなくなりました。

 

息子は階段跡地を律義に登ります。

娘は好き勝手に走りまわります。

 

もしかしたら関東より暖かい地方の人だと、これでも「雪遊びできる!」と思うのかもしれませんね。

 

この雪山には氷の滑り台がありました。

とっても美しかった…。

 

今はこんな感じ。お役目終了。

いっぱい遊んでくれて有難うね。

お疲れさまでした…。

 

氷の滑り台を横から撮りました。

霜柱?みたいな構造です。

軽く衝撃を与えるとシャリシャリと崩れ落ちてくるのが楽しくて、子ども達は叩いたり、軽く蹴ったり。

しばし没頭。

 

最後の最後まで身を粉にして遊んでくれる氷さん。

ありがとうございます。

 

何十人もの子ども達が一緒にソリ滑りして、走り回った雪山。

あんな大きなものが解けてなくなる。

なんだか不思議な感じです。

 

「太陽ってすごいね。」

「雪って面白いね。」

 

娘とそんな話をしながら帰りました。

 

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ  にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ