シングルマザーで
小学4年生の男の子お父さん
小学2年生の女の子お母さんを子育て中!
働きながらPC一人で育てているので
必須になるのがお留守番!
お留守についてのお役立ち情報やトラブル
シングルマザーのリアルな生活について更新!

 

-----------ハサミ-----------

 

こんにちは!もこですっ♪

 

 

我が家の子どもたちは

わたしが一馬力で働くので

毎日のお留守番が必須になってしまいます…

 

 

 

 

わたしの仕事が終わるのが17:30で

帰宅するといつも18:00頃…

冬なんて外は真っ暗になっている時間帯です。

 

 

 

 

平日はだいたい2~4時間のお留守番を子どもたちにお願いしています。

長期休暇になると9時間前後お留守番になります…

 

 

 

 

そんな我が家の子どもたちのお留守番に必須のアイテム!

 

そ・れ・は!

 

ケータイ電話スマホ

 

 

/子ども専用のケータイ\

 

 

 

 

 

息子も娘も1年生からお留守番しているので

そろそろ慣れてきましたが、

やっぱり留守番中って何が起きるかわからない・・・

 

 

 

 

・下校時間にケガをした

・寂しくなって泣いている

 

ときには行方不明だと学校から電話がかかってきたこともゲロー

 

 

 

 

 

小学生だけでのお留守番って想像の

かなり斜め上いっているんですよガーン

 

 

 

 

はぁ?こんなことも起きるん?

なぜそうなった!笑い泣き

 

ってこともごくごくたまに?いや、結構あるかも…

 

 

 

 

 

ケータイ電話を家に置いていてよかった!

と思ったときは何度もありました…

 

 

 

 

わたしが契約したLINEモバイルなら月に約600円でいいから

あまり家計の圧迫にもなっていません!

 

 

 

 

月に600円で安心が買えるって安くないですか?ラブ

わたしはとってもお安い!と思っています。

 

 

 

 

 

でもLINEモバイルにも

メリットとデメリットがあります!

 

LINEモバイルについてのメリットとデメリットはこちらにまとめています⇒

 

お留守番を検討している方はチェックしてみてくださいね!