注文していた有機栽培の南高梅が届いたので
今日は、梅干し作り
image
高知は暑いからか
青梅で梅漬けにする家庭が多いようです



私も昔はそうしていたけれど
20年位前からは梅干しにしています
柔らかい南高梅が干すことで
一層柔らかく綺麗な色になる時が大好きです




お家に梅の木があって
自分で収穫して、サイズや熟れ具合に応じて
梅仕事をする人を見聞きすると
羨ましくてたまらなくなりますラブ




梅の収穫のアルバイトがあったら
お手伝いに行きたいぐらい
梅が好きです




梅ジュース
梅ジャム
梅の甘露煮
梅ゼリー
そして最後に梅干し




甘い香りに包まれて幸せになる照れ
そっとしておく方がいいのに
ついつい
梅酢の上がり具合の確認と言い訳をして
香りを吸い込むために蓋を開けてしまいます




子どもは成人して
甘いものはあまり食べなくなったし
私は食べ過ぎない方がいいので
ゼリーや甘露煮はあまり作らなくなったから
ちょっと寂しい




しかし、今まで何気なく
有機無農薬の梅や野菜たちを
選んだりしていたけれど
今バラを育てていて
無農薬がいかに大変かを感じています




畑を借りて色んな野菜を作ったり
草花を育てたりしたことはあるけれど
一度も農薬を使ったことはなかったけれど
それは収穫量が落ちてもいいし
失敗しても構わない

安心安全が優先だからでした




4月から迎えた2鉢のバラは
手を尽くした上で
今は農薬を使うことにしました
(購入する時、『無農薬は無理』と
言われたけれど、一応チャレンジしてみて
病気と虫に何度もやられたから)




そして初めて農薬を使った後に

届いた有機栽培の梅を見て

農家の方のご苦労を感じながら
農薬のありがたみも感じながら
今日は梅仕事を楽しみました


 

ワクチン問題とも相通じるところがありました

お読みいただきありがとうございました

おやすみなさい🌠