意外と真面目な?私なので、昨晩は日付が変わるまで講義の予習を行いました。充実した時間を過ごすことができています。
朝食はホテルのバイキングにて。7:40集合だったので、6:30に起床して身支度。7:00過ぎから朝食をいただきました。台湾らしいメニューが並び、スイカまであって大満足。でも、明日は屋台の朝食を食べようかなぁ〜?考え中
さて、講義初日!台中科技の大きな正門が我々を迎えてくれました。天気も良くて気持ちの良い朝!平日の朝はやはり人が多い。
台中科技大学商学院建物の入り口には沢山のウェルカムボードやコース紹介のボード。まさに、大歓迎を受けました。
宇宙船に乗っているのかな?それとも、国際会議かな?と思うほど素敵なデザイン。開講式が始まりました!華新医材の代表も出席され、皆さん笑顔と緊張が入り混じっている様子。
先生(商学院長)は「とてもシンプルな弁当で申し訳ないです。」と繰り返していましたが、こんなお弁当をいただけるなんて幸福ですわ。本当に鮮やかで、食べ応えのあるお弁当でした
燃えているかのような空。小雨が降ってきました。台風18号が台湾の南方に位置しているので、少なくない影響がでているのかもしれません。ただし、台中には近づかない予報なので安堵しています。一中街は今日も賑わっていますね。
そして、今日も好家!さすが「いつもの老闆」だ。今回は「西瓜牛奶」($40)を飲みました!明日は「檸檬汁」か「火龍果牛奶」を飲もうかな。
講義で出会ったミャンマー出身の彼と、台湾留学中に出会った後輩(彼は私を「せんぱい」と呼びます)と共に「滷味燙」のお店にいきました。昨晩、「明日必ず来るからね!」と言っていたので約束が果たせました。ちなみに、ここの老闆とはLINEでコミュニケーションを取り合っています。
てなわけで…
留学中、生活をした学生寮の前にて、3人で食事!はやと(後輩)が台湾ビールを奢ってくれました。謝謝。ミャンマーの政治の話やトランプ大統領との関税交渉の話、自由民主党総裁選の話などで盛り上がりました。英語と台湾華語による会話。すごく、すごく楽しかった。
これだよなぁ。いつもの場所。いつもの景色。毎晩のように、テニスしてたなぁ。新宅コーチ、台湾で待ってます!笑
これこれ、台湾で色んな意味で有名な歯磨き粉!台湾留学中に授業で習って購入したなぁ。今回は、レモンとライムのものを購入!すっきり、爽やか〜
さて、これから洗濯をしに行こうかなと。そして、もうお風呂入ったけど、散歩がてらフルーツ屋さんにいこうかな。その後で、明日の講義の予習をしますでは、また!