あっという間に最終日。本日は、39名の参加者がありました。朝早く、8時からちょっとずつ参加者が集まります。



 参加児童の保護者さんから、たまねぎの差し入れがありました。大きな玉ねぎ!ありがたい限りですね照れ嬉しいなぁ。



 早速、頂戴した玉ねぎで豚丼を作りました!お昼ご飯、今日もしっかりと列に並んで照れボランティアさんにも感謝です!



 最終日は学習時間を大幅に減らして、40分×3コマの、計120分。それ以外の時間は、レクリエーションなどをしました!



 そして、15時からは「縁日」を開催!スーパーボールすくいや、水風船すくいは大人気!オール¥100の「縁日」です!



 親さんも一緒に参加!



 ぬいぐるみも¥100で販売!



 1杯¥200の子供うどんキッチンカーも来てくれました!照れ行列になるほど、みんな美味しいうどんを満喫しました。


 さて、第三回夏季開放学習室・寺子屋も5日間の全日程を終了しました。まずは、無事故で終えることができてホッとしています。昼食や縁日など、課題が出たことも確かなので、来年以降の開催に向けて、対策をしていきたいです。最初的な延参加者数は、188人でした。この5日間、関与してくださった全ての方に感謝します。本当にありがとうございました照れ