げんそうの公式Instagramが開設されました!各月のコースランチや季節限定メニューなど、いち早くお知らせいたします!ぜひ、ご登録のほど、よろしくお願いいたします照れ



 参議院議員選挙も最終盤。岐阜駅に向かいました。すると、れいわ新選組の山本太郎代表が、演説をされていました。初めて、生で見ました。短い言葉で、端的に、お話しされていました。確かに、「分かりやすい」演説でした。



 本来の目的はこちら。親愛なる若井あつこ先生の大演説会への参加です!野田聖子衆議院議員も応援に駆けつけられました。野田代議士の「保守は寛容である」の言葉は、非常に響きました。



 そして、小池百合子東京都知事も応援に駆けつけられました。初めて、小池知事を生で見ました。若井候補は、数少ない、小池知事が応援される候補者の1人ですね照れ



 自由民主党に対する強烈な逆風が吹く今。昨日の「政権支持率20%」の報道は衝撃でした。石破茂首相に対する「期待」が強かった分、その「期待」がバブルのように弾けてしまった印象です。


 尤も、私は高市早苗氏を熱烈に応援してきました。そのため、高市早苗氏に対しても、石破茂氏の姿勢は、大変に失礼だなと思います。この日本に、女性首相の誕生を望みます。


 本日の演説に向け、待機している際、通りがかりの青年が「自民党かよ、クソが」と吐いていきました。何とも正直な評価ですね。今の自由民主党を支持できない人は多いでしょう。


 私の知り合いの自由民主党党員の方も「何十年も党員をやってきた。ここまで『自民党員です』っていうのが恥ずかしい時はない」と吐露されていました。非常に厳しい風が吹いています。


 確かに、私も自由民主党ないし、石破茂首相に対する失望は少なくありません。しかしながら、その中でも若井あつこ候補をはじめ一生懸命に、県民、国民のために汗を流す政治家もいます。


 何としても、若井あつこ候補を国政に送り出したい。あんなに気さくで、一人ひとりの意見に耳を傾けられる、純粋なまっすぐな政治家は居ません。最後まで【若井あつこ】候補を応援します。






 大演説会。圧巻でした。



 英国にて、選挙権年齢が16歳に引き下げられる。選挙権年齢引き下げには、賛否両論、議論がある。それを一旦置いておいて、労働党が、先の総選挙で選挙公約に掲げていた「選挙権年齢の引き下げ」を確実に実施した、実現したことは大変評価できる。


 要するに、英国民が選挙という制度を用いて、意思表示し、それが実現されたということだ(厳密に言えば、実現されようとしている。)。これでこそ、代議制民主主義のあるべき姿ではないだろうか。


 我が国の、代議制民主主義は、どうも健全に機能しているとは言い難い。「主権在民」、今回の参議院議員選挙も、「未来投資」として、苦しみ考え抜いた選択をしたいと思う。